沖縄三線や邦楽三味線をコードで演奏するプロジェクトです。 ユーザー1800名突破! コード弾きテキストも頒布しています。
2007年6月12日火曜日
【三線ism】 左大文字流 三味線 がめざすもの
さてみなさんこんにちは
今日、ゲストで寄っていただいた方。コメントありがとうございました。
さすが、三味線のプロの方だけあって、するどいご指摘に嬉しい思いでいっぱいです。
「ギターとウクレレ」みたいな音、と分析していただき、まさにその通り!
左大文字流、基本的に、三味線をギターのように、そしてウクレレのようにポップでロックに演奏するのが基本です(笑)
長唄や、地唄・民謡などを専門にやっておられる方の場合は、和音として複数の弦を鳴らすことはあっても、いわゆる西洋音階のコードは演奏できません。
これは、実は楽器そのものの構造的限界なのです。3和音であるコードを押さえるには、細棹はじめ、普通の三味線では長すぎるのです。つまり、スケールが長すぎるので、物理的に押さえられない、ということになります。
では、スケールが短い沖縄三線ではどうでしょうか。実は、沖縄三線はかなり面白い楽器で、実際に比べてみるとわかりますが、沖縄三線の弦長は、「ギブソンレスポール」のショートスケールにほぼ近い、という特徴があるのです!!!
このことに気付いて、「三味線コード弾き」=左大文字流 の研究がはじまりました。
長唄三味線にカポをつけて弦長をいじったり、三味線の響きを良くする(余韻を長くする)ために、板張りにしたり・・・。
でも、どんな三味線でも、工夫さえすれば、左大文字流が使えるのです!!!
ぜひ、わが門戸を叩いてみてください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿