2009年7月26日日曜日

【三線ism】 手作り三味線講座 報告です







 さてみなさんこんにちは

 今日は、恒例の手作り三味線講座の日でした!
 12名の参加で、作った棹は全部で6棹だったのですが、家族連れ・お子さん連れが多かったです。

 例年だと夏休みの工作で満員になるのですが、今年は新型インフルの影響で、夏休みがずれ込んだりした地区もあったようで、ちょっと定員に余裕のある開催になりました。

 面白かったのは、やはり


 日食!


 の影響です。いつも、三味線のサウンドホールは、自由にデザインしてもらうのですが、今日はなぜか多くの人が「月」や「太陽」をモチーフになさっていて、何人かは「月と太陽」というふたつを盛り込んでいました。


 これはやはり日食の影響でしょうか?!(笑)


 篠山はまだ梅雨の影響下で、時折雨が降ったり晴れたりする不安定な天気でしたが、遠くは神奈川県からも参加してくださった方もいて、ほんとうにありがとうございました。


 次回は8月9日(日)に開催です。こちらもまだ空きがあるそうですので、ご希望の方は、丹波並木道中央公園さんまでご連絡ください。

 http://www.tambanamikimichi.info/


2009年7月23日木曜日

【三線ism】 ローランド CUBE-15X






 さてみなさんこんにちは

 写真は、今回買ったギターアンプの「ローランド CUBE-15X」君です。

 昔は、ちょこっとギターもいじったりしていたのですが、売ってしまったり弟にあげたりしたので、エレキがなくなった今、アンプを買うのはもっぱらエレキ化三味線のためです(笑)

 ついでにうしろに並んでいるのは、ちるみゅーさん行きを待っている4棹の「どんぶらこ」たち。ひとつだけ顔が違うのやら、ひとつだけデカイのやらまじっています(^^

 ローランドのアンプは、はじめて使ったのですが、いわゆるギターメーカーやアンプメーカーの製品などのゆがみ系よりは、かなりクリアな音質で使い勝手がよさそうです。

 三味線らしい音をだすには、クリーンな音も不可欠なので。

 「どんぶらこ」をエレキ化するかどうかは、まだ迷い中です。

2009年7月22日水曜日

【三線ism】 近況報告です(^^



 さてみなさんこんにちは

 ちょっと忙しくしている間に、更新が滞ってしまいました。

 というわけで、近況報告です。

 先週の日曜日は、丹波並木道中央公園さんでの「並木寄席」落語会での前説前座をちょこっと務めてきました(^^

 笑福亭忍笑さんの楽しい落語が聞けて、幸せな時間でした!落語会開始直後は、外が大雨&雷鳴でどうなることかと思いましたが・・・。

 三味線もいちおう弾いたのですが、弾くというほどのこともなく喋りメインでしたので・・・。あんまり上手に弾けなかったのも反省点ですm(_ _)m


 それから8月2日の篠山チルドレンズミュージアムさんでの「どんぶらこ」発表イベントにあわせて、楽器づくりを再開。今日も左大文字流の個人レッスンが終わったあと、そのまま工房へ直行して製作三昧でした。

 いよいよ目処がついたので、明日各部の調整をして出荷?です(笑)

 篠山チルドレンズミュージアムさんでは「演奏会」みたいな感じで「どんぶらこ」の発表をするので、祝日は機材の買出しに行ってきました。

 譜面台やらアンプやら、ちょっとした出費です(^^; これはまあ、並木道でも使えるから、また活用します。


 で、今週末の日曜日(7月26日)は、恒例の「手作り三味線&シャミレレ講座」です。

 例年夏休みでお子さんが多いのですが、今年は公園さんの学校へのチラシ配布がやや遅かったからか、7月の回は、空いてます。

 空いているほうが、ゆったり作れるので、今回の参加者さんはラッキーですね!

 次々回は8月9日(日)です。

 そのあと、9月13日(日)は篠山チルドレンズミュージアムさんにて「どんぶらこ」の製作講座があります。こちらは10名(10棹)限定で!

 
 というわけで。この夏も三味線三昧な左大文字でした!


2009年7月16日木曜日

【三線ism】 「おまえら!」な楽器になりました









 さてみなさんこんにちは

 この間から作っていた廃材三味線の仕上げが終わりました。恒例になった「胴巻き」を歌舞伎柄で製作し、ひとつはエレキ仕様に仕上げてあります。

 で、ネーミング!

 廃材、つまりごみで作った三味線なので「ごみせん」でいかがでしょうか(^^

 ついでに、ロゴも描いてみました(笑)



2009年7月13日月曜日

【三線ism】 廃材エコ三味線は、「ギター」のフィーリングで






 さてみなさんこんにちは

 工房の廃材(建築系の緩衝材に使われていたもので、杉が多いです)が貯まってきたので、廃材メインでまた三味線を作りました。

 いつものように三線サイズで、今回は胴をちょっとだけ台形にしてシャミレレや馬頭琴風に仕上げてあります。箱三味線なのですが、ちょっとだけ味が出たようなでないような(笑)

 さて、三味線や三線の棹は、だいたい棹の形状で見ると正方形の2端をまるく削り落としたような形をしているのですが、今回の廃材は平べったい形状だったので、ギターの棹のように平たい形で作ってみました。

 コードを押さえるときなんかは、ギターのフィーリングで弾けるのでちょっと面白いです(^^

 三味線を弾いているんだけど、手の感覚はギターを弾いているときのような不思議な感覚になります。

 写真をみてもらえばわかりますが、棹の厚みが薄くて糸巻きとあんまりかわりません。

 これから弾きこんで手になじませてゆくつもりです!


2009年7月12日日曜日

【三線ism】 篠山チルドレンズミュージアムにて楽器製作ワークショップ







本日の第2報です!

 兵庫県篠山市の「篠山チルドレンズミュージアム」さんにて、手作り楽器「どんぶらこ」の製作ワークショップが開催されます。

 日程が決まりましたので、真っ先にお知らせです。



 
 「どんぶらこ」ってなに?

  ミニ演奏会(どんぶらこの実演演奏です)
 
 平成21年8月2日(日) 午後より

 篠山市立 篠山チルドレンズミュージアムにて

 ☆新楽器「どんぶらこ」のデモ演奏会です。当日は、数台のどんぶらこで合奏します!☆




 「どんぶらこ」をつくろう!

 手作り楽器ワークショップ

 平成21年9月13日 10:30~15:00ごろまで

 これも篠山チルドレンズミュージアムさんで開催!

 ☆実際に「どんぶらこ」を作ってお持ち帰りする企画です☆



 どちらも詳細をまた追加でアップします。ちるみゅーさんの広報が出たらまたご案内しますね。


【三線ism】 並木道中央公園さんバージョン「華額」中サイズ







 さてみなさんこんにちは

 かねてより、設計図をお渡しして依頼していた「華額(はながく)」の中サイズが並木道中央公園さんのほうで完成していたので、さっそく見てきました!

 これまでの華額は、うちうちでは「華額 大」と呼んでいたのですが、このサイズのものは展示会・展覧会などで使用する場合には大きく華やかで良いものの、一般家庭に置く場合はちょっと大きいかな?という意見が多かったので、ややスケールダウンしたものを試作していたのです。

 うちの奥さんが持っているのが華額 中サイズです。

 ぱっと見はそんなに小さくなっていないのですが、厚みを変えたりしているので、現物は思った以上にサイズダウンしています。それでいて、中に収納できる花用の器のサイズを変える必要がなかったり、内部で花の造作をするのに必要十分な空間は確保しているので、まだ使いやすいと思います。

 これ以上小さくすると、いろんなところに弊害が出てくるので、とりあえずはこの「中サイズ」を基本に進めていく手はずです(^^



 話は変わりますが、7月26日(日)・8月9日(日)の手作り三味線&シャミレレ講座はまだ空きが十分あります!この15日ごろに、市内の学校当てにチラシが回るそうなので、それ以降はお子さんの参加者が増えると思います。
 大人の方は、お早めにどうぞ!


<イベント内容>

丹波篠山生まれの手作り三本弦楽器シャミレレ
そのシャミレレを公園の木工道具を使って
手づくりしましょう。
午後にはシャミレレの演奏法もご指導します。
■時間:9:30~15:00(パーセンターにて9時から受付)
■費用:4500円(テキスト込み)
■定員:20名(申込締切:1週間前)
■開催場所:森林活動センター
■講師:左大文字 尭司(左大文字流 三味線・三線奏法ディレクター)
■持ち物:筆記用具、お弁当
■その他:動きやすい服装でお越しください。


2009年7月8日水曜日

【三線ism】 前座ネタ



さてみなさんこんにちは

 来る7月19日に丹波並木道中央公園さんで、落語会の前座をやるはめになった左大文字です。

 「並木寄席」と銘打って、定期的に小さな落語会を開催なさっているのですが、

 「なんか弾いて~」というわけで、ほんのちょっとだけ(最初のつかみぐらい(笑))出ます。

 本当は出囃子なんかが弾けるとよいのですが、そこは伝統芸能からはズレまくった左大文字流ですから、まともな出囃子が弾けるわけもなく(^^;

 なんかよいネタがないかなあ、と考えている最中です。

 ネタができているか、できていないか確認したい方はぜひどうぞ!


 http://www.tambanamikimichi.info/news_page.aspx#news20

 兵庫県立丹波並木道中央公園さん「並木寄席」です。


2009年7月3日金曜日

【ごったん普及委員会】 ルナさんのブログとごったん





こんにちは

 ゴッタンに関する記事を書いておられる方を見つけましたので、ご紹介。



 ルナの庭

 http://blog.goo.ne.jp/mamotakukana/e/b4d463180f0adc9e150d64760c7c3047


 ☆写真はルナさんのブログからの転載です☆



 写真で拝見したところ、これはとてもキレイなごったんですね!!!

 杉の肌がとてもすべすべで美しいゴッタンだと思います(^^

 特注で作ってもらったそうなので、あまり市販されているゴッタンではみない仕様になっていますね。


 どんな音がするのか興味しんしんです。

2009年7月1日水曜日

【三線ism】 ウクレレ的なものたち










 さてみなさんこんにちは

 また面白いものを発見してしまいました。


 写真は、ウクレレと三線が合体した「サンレレ」なるものなのですが、簡単にいうとウクレレのボディに三線の棹がくっついているものです。(ちょびっと一部音階のフレットもついてます)


 「サンレレ (開鐘屋さんのHP)
 http://ke-jo-ya.shop-pro.jp/?pid=14385897

 ☆写真は開鐘屋さんよりの転載です☆


 音も聞けますが・・・・ウクレレですねえ!

 http://www.sanlele.jp/

 

 このサンレレつい先日から販売開始されたそうなので、新し物好きな方はいいかも!ちょっと値段は高いです(^^; 84000円なり。


 サンレレの逆バージョンの「アロハイサイ」なる楽器もあります。

 これは三線の胴にウクレレの棹がくっついています。


 ☆真ん中の写真です☆


 こっちは皮張りなので、三線の音がします(^^



 ウクレレと三線の合いの子がこんな風にいろいろ出てきましたが、じゃあ、うちが作ってるのはなんなのだろうと改めて考えました。

 三線版のシャミレレと、公園版やオリジナルのシャミレレは



  「ウクレレサイズの三線(三味線)」



ということで、ようは


  短い三味線


としかいいようがありませんな(笑)


 ☆写真最後のふたつは、左大文字謹製の「シャミレレ」☆