2007年11月22日木曜日

【三線ism】 三味線人口というもの



 さてみなさんこんにちは

 ついこの間から、三味線や三線に関するブログやHPを持っておられる方のページをうろうろと検索しておりましたら、いろんなことが見えてきました。

 今の日本における三味線人口の分布図のようなものがうっすらと見えてきたのですが、(あくまでも感覚的なものですが)この三味線ワールドの2大巨頭がわかったのです。

 最大派閥になるのか2大政党制なのかはわかりませんが、

 北の雄「津軽三味線」軍団



 南の雄「沖縄三線」軍団

の二つの派閥が、日本の三味線界を治めているようです(笑)

 長唄とか地唄とか、小唄とか、浄瑠璃なんかに至っては、議席が1つぐらいしかないんじゃないの?という感じで、はなはだマイナーですね。

 あと、民謡系がもっと多いのかな?と思っていましたが、意外に少なく残念。

 それにしても、沖縄三線は地元に根付いていたりポップスへの影響が顕著だったりしてわかりやすいのですが、津軽三味線の怒涛の頑張りはたいしたものです。

 やはりあの力強い演奏や、そこに引き込まれる何かがあるのでしょうね。

 津軽三味線の体系そのものも高橋竹山さんで知られるように、他の様式にくらべて比較的近年のジャンルですから、現代に生きる邦楽の意味合いが強いのかもしれません。

 また、コンクールや組織的な活動ががっちりなされているのも津軽三味線系の特徴のようです。沖縄三線は裾野は広いのですが、独学や教本などから爪弾いて折られる方も多く、組織票はある程度絞られてくるのかもしれません。

 また、そのジャンルのスターの存在も、やはり影響力と関係してくると思います。津軽系では言わずと知れた吉田兄弟なんかもいますから。沖縄三線も、いろんなアーチストが扱っていますね。


 やはりスターを育てないと、そのジャンルは厳しい戦いを強いられるのでしょうか?残念ながら、わたしはスターになるには、外見とか年齢とかルックスとか諸問題が山積しておりますので、裏方に徹してゆきたいと思いますが(笑)

 どこかに左大文字流のアイドル的才能をもった教え子が見つからんものかと募集したいところです
(^^


 そういえば、最近はちょっとブームから遠のいておられますが「上々台風」というグループがおられまして、彼らもTVCMのからみもあって沖縄ブームのちょっとした火付け役にもなったのですが(「愛よりも青い海」とか何年前やねん)実は、あの方たちは楽曲的には津軽~民謡系なのです。

 あのグループの中核である紅龍さんは、バンジョーに三味線の弦を張って三本で弾きまくるというかなりトリッキーな演奏なのですが、わたしはそういうのも大好きです(笑)


2007年11月21日水曜日

【三線ism】 レンダリング待ち



 さてみなさんこんにちは

 ここのところずっと映像系ばかりやっている左大文字です。ただいま約30分のレンダリング待ち時間中。
 あまり早いマシンで編集していないので、リアルタイムレンダリングができず、編集シーンごとに適当にレンダリングしてやらないといけないのですが、「お金をかけて映像を作る」よりも「どれだけ安くよいものができるか」という関西人ならではの発想でやっています(^^;

 さて、三味線関係ですが、いろんなポップスや歌謡曲を弾いているうちに、意外にたくさんの曲が弾けそうなので、一挙演奏を公開しようと思ったのですが、嫁さんから


「著作権がうるさいから、ちょっと考えてやりや!!」


とつっこまれて悩み中です。嫁さんが言うには、YAMAHA系で著作権を気にしなくても演奏をアップできるサイトがあるそうなので、調べてみます。

 youtubeなどでも、演奏については著作権を一括で処理するような方向で進めているようなニュースもあったのですが、難しいところですね。

 

 さてさて、今度の映像はいよいよ三味線に関するものなのですが、これも著作権処理がめんどくさいので、最近の曲を演奏しているようなシーンは使っていません。全部民謡とか、適当に爪弾いているのとか・・・(笑)
 監督が嫁なので、いろいろとつっこまれながら作っておりますm(_ _)m

2007年11月16日金曜日

【三線ism】 三線でパンクロック?!



 さてみなさんこんにちは

 なんの気なしに甲本ヒロト氏のことを調べていて、そういえば、ブルーハーツ時代から彼の曲はわかりやすい3コードロックが多いなあ、と改めて思い出し、昨夜は三線でいろいろ弾いてみました。

 ・・・うーん、弾きやすい(笑)。フォークもいいけどロックもね。

 ということで「1000の三味線」弾いてました(笑)←1000のバイオリン♪

 
 全然関係ないのですが、今日ラジオで「ヘビー・メタボリック」なるラジオネームで投稿されている方がおられました(笑)

 ヘビメタ世代も、いまやみんなメタボになっていることでしょう(^^;

 「デス・メタボ」とかもありそうで笑いごっちゃないですね。


 駄洒落ついでに、うちの家族にとってもバカにされた話題を。


「大ヒットムービーの完結編!


 あの三部作がついに完結。


 自分は誰なのか。なぜ追われているのか。


 記憶喪失の男に次々と迫る真実。


 マッドデイモン主演!


 彼は真実を思い出せるのか!


 人気シリーズ最終章。その名も


「ボーン・アル△■●マー!!!」


・・・・ハリウッド版「明日の記憶」をまじめに撮ってほしいというささやかな希望なんですが、「アホか!」と家族からはバカにされました。


2007年11月15日木曜日

【三線ism】  思うところいろいろ




 さてみなさんこんにちは

 更新が停滞している間に、いっしょに映像作品を作っていた友人の訃報を受けてバタバタしていたり、前に出していた作品の授賞式に嫁と実の妹が参加して「上位入賞できなかった~ブー!」という結果になったり、その間も締め切りに追われて別の作品作りにまい進したり、といろんなことがありました。

 映像系の大会やコンテストというのは、だいたい夏ごろから秋にかけてたくさん開かれます。もちろん、並べてみたら通年でいろんなコンテストがあるのですが、やはり秋を中心に増えます。その中で、自分のセンスと大会が求めていることが合いそうなものを選びながら、出品するのですが、うまく行く場合もあるし、行かない場合もあります。

 評価的には上位でも、そのコンテストの目的が地元活性化だったりすると、入賞するのは地元の人なんてこともよくあります。その変の微妙な事情はよくわかっていますので、特に気にせず審査員のコメントの内容で自分への反省とするのですが、嫁やうちの妹なんかはやっぱり直接的な結果や「賞金」に目がくらみます(笑)

 作品作りは他流試合ですから、いろんな場面でいろんな経験をつむことが大切だと考えています。いろんな観客がいて、求めているものも違うわけですから、それに合わせてゆく事もポイントですね。

 
 というわけで、工房へ行く回数もめっきりと減り・・・。そうでなくても、仕事が終わった6時ごろはもう日が落ちて真っ暗ですから、それから工房へ行って電気つけてコリコリと作業する・・・気分にもなかなかなれません。だめですな。

 なんかこう、体が3つくらいあるとよいなあと思う今日この頃です。

 ①一人はふつうに仕事をして、おまんま食べられるだけ稼いでくるわたし。
 ②もう一人は、映像撮ったり、編集したり、取材に行っているわたし。
 ③最後は三味線作ったり弾いたり、誰かに教えたりしているわたし。

 まあ、いまぐらいにぼちぼちやっているほうが幸せなのかもしれません。

 ①だけでは人生味気ないし、②や③だけでは食べていけませんから(笑)


2007年11月3日土曜日

【三線ism】 コードな夜が更けてゆく



 さてみなさんこんにちは

 芸術の秋、だからかはしりませんが、最近は奥様とおこたに入って三線弾き語りを楽しんでいる左大文字です。

 もちろん夜ですから大きな音は出さずに、そっと奏でる程度なのですが、こたつの上にノートパソコンを置いて、↓のサイトを開きます。

 http://www.xxxsound.jp/main/

 他にも似たようなサイトはあるんですが、ようするにいろんなポップスや歌謡曲などのコード表が置いてあるフリーのサイトです。

 ここから奥様が指定したアーチストや楽曲を次々に開いていって、私がコードで弾きまくる、という夫婦水入らずの時間です(笑)

 中には「うわあ、なんじゃこれはこんなコード弾けへんわ!」みたいな曲もあって、楽しいですよ。途中まで果敢にアタックして、「このコードだけわからん」みたいなのが出てきたり(^^

 「この曲、サビしかしらん」みたいなのがけっこうあったり(笑)


 ウクレレをやってる人とかにもお勧めですね。ギターコードなので、三線だと3和声、ウクレレだと4和声を越えると多少コード改造が必要ですが、まあ、そこらへんは適当に。

 私は三味線マニア?なので、ギターのコード弾き語りなんかより、三味線のコード弾き語りのほうがよっぽど楽しいのですが、おかしいでしょうか?(^^;

 ①三本しか押えないので、ギターのコードよりはるかに簡単。
 ②ちゃんと和音になるので、単音なんかよりはるかに弾き語りが楽しい。
 ③歌謡曲でもロックでもジャンル関係無しでたのしめる。
 ④3弦では不可能なコードをいかにごまかす→同等コードで弾きこなすかが醍醐味。
 
 そしてなんといっても最大のたのしみは

 ⑤ギターのFコードみたいに、三味線でセーハするコードは超快感(意味不明)!!!

 です。

 ギターでも、セーハがはじめてできたときは、超うれしいものです。あのよろこびを三味線でも味わえる!のが左大文字流の真髄です(笑)


2007年11月1日木曜日

【三線ism】 秋の夜長は三線弾き語り



 さてみなさんこんにちは

 毎日PCに向かって映像の編集やらなんやらしていると、どうしても集中力が途切れて全然関係ないことをしてしまいます。

 わたしの場合はもっぱら壁に立てかけてある三味線やら三線やらを引っ張り出してきて演奏するのですが、最近は「いろんな曲」を左大文字流の三味線コード弾きでつまびくのがちょいブームです。

 コード弾きなので、どんなジャンルでもいけるんですが、やっぱり親和性が高いのは



 「フォーク」


 ですね(笑)

 「あの素晴らしい愛をもういちど」とか、「イムジン河」とか、バリバリのジャパニーズフォークが楽しい今日この頃。

 あとは、あえてジャンルを飛び越えての「千の風になって」も、お気に入りの演目です(^^

 アルペジオで奏でるとこれがまたまったりと秋の夜長にマッチします。


 2棹あると、三味線だけでの「フラガール」のテーマが演奏できるのですが(連れ弾き)、だーれも横でコード弾きしてくれる人がいないので、いつも、多重録音みたいに交互に弾いてます。

 ジェイク・シマブクロさんの楽曲で言えばジャイクバージョンの「春よ、こい」がめっちゃやりたいのですが、これが三味線とはあんまり音階が合わないのですわ。

 3弦(もしくは1弦)だけで大半のメロディを弾かないといけないので、なんかしっくりきません。要研究です。

 嫁さんのリクエストでは鬼塚さんの「月光」とかも弾き語ります。3コードが基本の曲は、たぶんほとんど脳みそを使わなくても弾けるのでは?

 ちゃらんと弾き流しをするときは、もう5つ、6つくらいしかコードを使ってません。(以前から理論編に掲載してきたコードで、そこそこの曲数はいけるのではないでしょうか?)


【三線ism】 三線 三味線をコードで弾いてみませんか?









☆☆ 三線・三味線のコード弾き(コード奏法・コード演奏)デモあります ↓youtubeへどうぞ
  http://jp.youtube.com/profile?user=sanshinism34 ☆☆


☆あなたの三線・三味線ライフに一節の清涼剤を ~三線・三味線コード弾き(コード奏法・コード演奏)~☆


 邦楽界の黒船?もしくは救世主?、どっちに転ぶかわからないトリッキーな三味線流派、それが左大文字流です。

 おかげさまで、身近な方や遠方の方まで、いろんな方から興味をもっていただいたり「自分もコードで弾いてみたい!」というご意見やご期待をいただくことができております。

 現在北海道から沖縄まで、日本全国で300名近くの方がコード弾きを練習なさっています。海外からの問合せも多々あり、衰退しつつある日本邦楽界をパンチの効いたパワーで応援できるはず?と思っています(笑)

 コード弾きの基本については、すでに当ブログの記事「左大文字流 理論編」にていちおうの概説は行っておりますが、「手ほどきをうけたい」「教室などはないのですか?」といったお声もあり、初心者の方向けには「コード弾き」の入門編テキストを頒布しています。

 そこで、

 「わたしも三線・三味線をコードで弾いてみたい」「シャミレレにが興味あります」

といった方がおられたらお気軽にご連絡をいただければと思います。


 連絡先

 左大文字尭司
 sanshin_ism34@yahoo.co.jp


 当方は営利目的の企業でも、 あやしいモノでもございませんので、まずはお問合せいただければできるかぎりサポートいたします。

 当面は、ネットなどを活用して、「コード弾き」の基本等をお伝えしてゆこうと思っています。また皆様方との交流を通じて、たくさんのノウハウが生まれ、よりよい「コード弾き」の広がりにつながれば嬉しいと思います。

 今後ともごひいきに。


☆2008年6月追記

 当流で制作しているテキストは以下の通りです。
 

 ①「コード弾きテキスト 正規版」 12音階すべてのコード表がついています。(頒布状況リサーチのためにご住所等お尋ねしております)

 ②「沖縄三線で楽しむコード弾き入門」 三線での演奏に特化したコード弾きの説明と、12音階すべてのコード表がついています。

 ③「工工四版コード一覧表」コード表を工工四に移植したものです。②のテキストのおまけでついてきます。


 いずれもPDFファイルでの提供です。手数料お願いしておりますので、ご了解ください。







☆案内板☆

 三線・三味線に関する話題は>>>三線・三味線・ウクレレ のコーナーへどうぞ

 コード弾きを学びたい人は>>>左大文字流 理論編 へどうぞ

 楽器がほしい!人は>>>左大文字謹製 カタログ のコーナーへどうぞ

 丹波並木道中央公園での三味線講座案内は>>> 手作り三味線・三線講座 案内 へ!

 曲の演習がしたい人は>>>左大文字流 コード弾き演習 へ!



☆メディア掲載履歴☆

 2008年5月1日 丹波新聞 掲載 手づくり三味線・シャミレレ記事

 2008年5月4日 神戸新聞 掲載 手づくり三味線・シャミレレ記事

 2008年7月号 「邦楽ジャーナル」 掲載 手づくり三味線・コード弾き記事

 2008年9月号 学研「ドゥーパ!」 掲載 手づくり三味線記事


☆主な経歴など☆

 左大文字流三線・三味線コード奏法 プロデューサー

 左大文字尭司

 2008年より兵庫県立丹波波木道中央公園にて 手作り三味線講座 講師