2020年9月2日水曜日

スーツケース型レコードプレーヤー ION Vinyl Motion 故障 修理法 ~分解解説~

  さてみなさんこんにちは

 

 先日よりずっと「レコード」にはまっておりまして、その経緯などはnoteのほうにまとめておりますので、ご興味のある方はどうぞ。

 

【特集】 1万円で買えるレコードプレーヤーの世界がめっちゃ面白い件  


 そのほか、レコードプレーヤーをいろいろ手作りしてみよう!という企画もやっています。


【特集】 オヤジの科学 ”レコードプレーヤーを作ろう”01 ~予習~


↑こちらは現在連載中です。



 さて、安いレコードプレーヤーを買ったり、分解しているなかで、巷で人気の


ION Vinyl Motion

→右のほうです。
 

 という機種がありまして、長い間使っていると「動かなくなる」という現象が起きます。

 

 ちなみに余談ですが、左のクリスマスカラーの機種は

 

「LP&No.1」という会社が出しているもので、IONとそっくりですが、中身はけっこう違いがあります。

 

 =========

 

 さて、ION  Vinyl Motion はリチウムイオン電池を搭載している関係で、充電した後電源のないところでもレコードが聴けるというのが売りです。

 

 しかし、逆にいえば、古いスマホではありませんが「電池が劣化すると動かなくなる」ということがいつか必ず起きます。

 

 そうなると、電池交換式ではないため、そのままで「うんともすんとも言わなくなる」という症状に見舞われてしまいます。

 

 ほかに 

 Numark PT01 TOURING

 などもおなじ仕様なので、同様のことが起きるはず。

 

 

 その場合の修理法です。まあ、たいていの場合保証期間もきれていると思いますので、メーカーに出してそれなりの金額を払って修理するよりかは、自己責任ですが

 

「さくっと直してしまう」

 

のがよかろうかと。この修理法は、めっちゃくちゃ簡単ですが、死んでしまったバッテリーを使わなくなりますので、常時電源が必要になります。あしからず。

 

========

 


 


 方法。プレーヤーが載っている表板に4箇所ねじがありますので、それを外します。

 そうすると、プレーヤー部分がすっきり取れます。


 スピーカーや端子部分などにケーブルが出ているので、ゆっくり作業してひきちぎらないように気をつけましょう。


 



  プレーヤー部を裏からみると、↑のようになっています。 ボンドでガッチリ貼り付けられている青いパーツが電池です。

 

 これを取り外して交換するという手もあるのですが、いやな気持ちになるくらいベタベタに貼り付けられているので、そっとしておきます。

 

 充電機能は失われますが、あえてここには手をつけないというわけ。

 

 ◆ 一番したの大きい基板と


 ◆ 真ん中の中くらいの基板と

 

 ◆ ちっちゃい基板が全部で3つあるのがわかると思います。


 そのうち、一番下の大きい基板にコネクタが並んでいますね。


 ◆ 左から 1 2 3 4 と4つのコネクタがあります。


 青い電池から延びているのをたどると


 ◆ 左から2つめのコネクタに繋がっているのがわかります。これだけ外します。


 コネクタはそこらへんに宙ぶらりんでも特に電気が外に漏れたりしないので、適当にほったらかしておくか、気になる人はテープで邪魔にならないところにでも貼り付けておいてください。



 これで修理完了です。死んでしまったリチウムイオン電池が悪さをしないので、外部電源からの入力で、普通に動くようになります。

 

(ただし、充電機能はなくなります。電池を外したので)

 

 ==========

 

 <その他のトラブルシューティング>

 

Q、 音量を大きくすると、ターンテーブルが止まってしまいます。


A、 もともとこの機種はUSBバスパワーの5V・500mAまでで動作するようになっています。音量を大きくしてアンプが電気を使いすぎると、電力が足りなくなって止まってしまうのです。

 電池がついているときは、いわば電池と外部電力(充電)の力で二重に電力を貯めていたのですが、単純にUSBからの供給だけになると5V・500mAで打ち止めになってしまうので、最大音量が出せません。


 リチウムイオン電池搭載ではない他の機種や、他社の似たような機種では、ほとんどが5V・1000mAの電源アダプタを使うようになっており、電力不足にはなりません。



Q、 回転数がたまに遅くなってしまいます。

 

A、 IONだけではなく、同じような中国製プレーヤーユニットに特有の現象なのですが、オートストップがたまに悪さをします。

 回転数があきらかに遅くなったり、変だなと思うときは、「オートストップ」のON・OFFボタンを数回かちゃかちゃ動かしてみてください。

 リセットされたように、普通に動き出すことが多いです。

 

 

 いろいろクセがありますが、まあ安いし楽しいし、原理もすぐわかるので、ぜひ修理してみてください。

 

 


 


 

 

1 件のコメント:

  1. ポストから一年以上たっていますが、有益な情報なのでコメント差し上げます。Vinyl MotionをSP用針(中電)を購入し専用として使ってます。単体でもそれなりに楽しめますが、ピンジャックで管球アンプ経由だとかなりのものです。

    言われる通りこの価格で、Onkyoに比して遥かに良心的。藤沢にサポート拠点もあり評価できます。

    返信削除