2008年5月20日火曜日

【三線ism】 伊右衛門で作るティーガー完成編







 さてみなさんこんにちは

 昨日は仕事が終わってから車で京都駅までぶっとばしておりました(高速を^^)。

 というのも、わが左大文字流の主力メンバーであるO氏が、東京から京都へ出てきていたので、2回目の「左大文字流執行部会議」を開きに行ったわけです(^^;

 京都駅で落ち合い、二人とも三線を抱えながらカラオケルームへ。カラオケで気兼ねなく音を出しながら、またもあれこれと議論を深めておりました。

 で、今回は初の「コード」と「メロディ」の軽いセッションをしてみました。その様子は、O氏によってそのうちアップされると思いますのでそのときは紹介します~。

 O氏との会談では、今後の左大文字流の発展についてのビジョンを話したり、和クレレ(シャミレレ)をひとつ持っていったので、その出来について語り明かしました(^^

 一番弟子を自称しているうちのおくさんも一緒にいったのですが、3人での話は尽きません。今後の当流の発展を祈って解散となりました。


 そもそも京都は左大文字流発祥の地でもあります。今回は左大文字山付近ではなく、京都タワー付近での会談でしたが、いつか左大文字「聖地巡礼ツアー」をみんなで開催したいものです(笑)


さて、いえもんティーガ三線をさっそく京都へ持っていったのですが、O氏にはウケテいました。
「どっかでみたことあるなーって思ってたんですよ~!」
と、伊右衛門ティーガは小ネタとしても注目度アップですね。


<作り方 これでラストです>

 ①ハトメは、先に下穴を開けてからとりつけます。パンチでしっかり止め付けましょう。

 ②お手持ちの三線にあわせて棹を通す穴を開けます。カッターで簡単に切れますから、ちょうどよいサイズに穴を開けましょう。

 ③組み付けて、紐でとめれば完成です。かわいいでしょ?!





0 件のコメント:

コメントを投稿