2018年1月11日木曜日

特注楽器を製作しています 難しい!! & 三味線三線コード弾き丸10年!


 さてみなさんこんにちは。


 昨年からずっと依頼を受けていて、特注の楽器を製作しているんですが、なにせ



 作ったことのないはじめての楽器



なので、苦戦しています。まさに試行錯誤!



 完成のあかつきには、きちんと紹介するつもりなんですが、図面を引いてはああでもないこうでもないと頭を抱えており、実際に木を組んでみては


「これでええんかいな」


と、首をかしげる始末。

・・・こーんな感じで木を組みながら作っています。


 なんでこんなに往生しているかと言うと、民族楽器というのは本来、一木削り出しで作ったりすることも多いので、自然材料なんですね。


 それを既製品にカットされた木材で再現するので、「これでいいのかなあ」になるわけです。

 かといって、本来の一木削り出しで作ると、膨大な手間と費用がかかるので、それはおすすめできません。


 基本的に安価で、かつある程度量産できるように作るのがワタクシのモットーなので、試行錯誤しながらやっとります。


 同時進行で、三味線も製作中なので、依頼者の方々、



 ほんまに気長に
 待っていてください!!m(_ _)m


お願い申し上げます。普段の仕事の合間に作っていますので・・・。




~~~~~~~~~~


 ところで、このブログで紹介している


 三線、三味線のコード弾き・コード奏法


は2007年から最初のブログを立ち上げてスタートしたので、まるまる10年が経過しました。


 その間、テキストを発行したり、講座を開催したり、テレビに出たりと、ほんとにいろんなことがありました。


 また、関連して楽器づくりなども多数の依頼をいただき、多くの方とも出会うことができて感謝しております。


 せっかく10年もやっているので、2018年は初心に戻って、コード弾き関連の情報発信を再び力入れてみようかな、とも思っております。


 ブログももっと充実させますので、なにとぞご利用くださいませ。



 youtubeの動画も、200本超えになっているので、あらためて動画の解説なんかも加えていこうと思っています。



 【左大文字流youtubeチャンネル】

https://www.youtube.com/user/sanshinism34


 

本年もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿