2010年9月13日月曜日

【三線ism】 北海道の民族楽器 ・・・的なもの トンコリ



さてみなさんこんにちは

そういえば・・・。前から「左大文字流」とはちょっと違った(たいして変わらんか)アプローチで実験していたプロジェクトがあるのですが、


ぶっちゃけ停滞しています(^^;

というわけで、じぶんを奮い立たせるためにも(笑)、こちらでも紹介しておきましょう!

画像にある謎の楽器は「トンコリン」と言います。

北海道に伝わる民族楽器で、「トンコリ」というのがあるのですが、

トンコリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AA

これはアイヌの人たちが演奏していたという弦楽器です。3弦・5弦・6弦などがありますが、開放弦だけしか弾かない構造になっているのが特徴です。

形態の上では三味線っぽいですが、楽器としての構造では「琴」に近いかもしれません(^^



さて、そのトンコリの遺伝子を引き継いだ新楽器が「トンコリン」なのですが、棹の上部を「フレットレスネック」化することで、音階を自在に演奏できるようになっています。

まあ、カンタンにいえば、下半分がトンコリで、上半分が三味線ですなwww

トンコリ+シャミセン(サンシン)なので、トンコリンという安直なネーミングですが、これがなかなか味わいのある楽器に仕上がっています。

弦長を600ミリにしてありますので、三線弾きさんもすぐ演奏可能ですよ。

「北海道から沖縄まで」がコンセプトなのですが、なかなか浸透しません(涙)

って、いうか。まだこの世に2棹しかないんだもの!!!!

北海道の三線弾きのみなさん、おひとついかがですか?(笑)


0 件のコメント:

コメントを投稿