2009年4月30日木曜日

【三線ism】 5月になります 手作り三味線











 さてみなさんこんにちは

 早いもので明日から5月です。5月といえば、自動車税を2台も払わねばならないのでちょっと憂鬱ですが、それは置いといて(笑)

 思えば兵庫県立丹波並木道中央公園さんとはじめての手作り三味線講座を開催したのが去年の5月4日でした(^^

 あれからもう一年も経ったのか!とびっくりですが、この1年間で本当にたくさんの人に参加・来場していただき心より感謝しておりますm(_ _)m

 丹波の田舎だけのイベントになるかと思いきや、毎回遠くから、全国から集まっていただいたので、ほんとうに嬉しい限りです(^^

 この手作り三味線&シャミレレ講座は、ずいぶんと定着してきましたので、これからも頑張ります!


 さて、このイベントでは、毎回胴のサウンドホールを自分でデザインしてもらうのですが、ほんとうにいろんなデザインが飛び出すので、こちらも楽しみです(^^


サウンドホール作りのコツは

 ①あんまり複雑な形にしないこと(割れたり欠けたりするから)

 ②たくさん開けなくても1つで十分(共鳴板としての面積をたくさんとるために)

 ③胴の縁になる部分の見当をつけておく

 ことです(^^



 さて、満1周年の手作り三味線イベントは5月17日(日)に開催予定です。



 「手作り三味線+シャミレレ講座」

  9:30~15:00予定

  兵庫県立丹波並木道中央公園にて(JR福知山線丹波大山駅すぐ)

  http://www.tambanamikimichi.info/


 5月の回がまだ空いているか確認していないので、ご予約などは上記リンクから事務室に問い合わせてくださいね。



2009年4月29日水曜日

【三線ism】 那覇王冠製の三線



 さてみなさんこんにちは

 GWが始まりましたが、私は暦どおりの休みなので、明日からまた仕事です(^^

 16連休といううれしいようなうれしくないような方もおられるようなのですが、この時代仕事あるのは素晴らしいこと。

 さて、今日もyoutubeのデモを2本アップしました。


 昼寝をしたせいか、声が全然出ていない状態です。そのうち嫌になって消すかもしれません(笑)


 youtubeにはあまり出していませんでしたが、今回はずいぶん前に廃盤になっている那覇王冠製の板張り三線での演奏です。


桜坂 那覇王冠製の三線で



 この三線は板張りの中で最高の音を出してくれます。いったいどうやって作っているのか今でもわかりません(笑)

 表面に張られた板が桐のような軽い材質なのがミソなのかも・・・。

 私の楽器は分解しようとして、表面に張ってあった蛇皮模様のシールをはがしてありますが、本来はほんとに紙のシールがべったりと張ってあったのです。それでもいい音なのが不思議です(^^;


 このある意味レアな三線を持っている人がいたら、ご連絡くださいm(_ _)m


 もうひとつは「どんぶらこ」のデモです。今回は幼稚園むけ(^^

想い出のアルバム 2弦琴「どんぶらこ」で


 まずはコードで軽くウクレレみたいに弾いています。つぎに単音のデモです。



2009年4月27日月曜日

【三線ism】 結婚式でした(^^ in神戸



 さてみなさんこんにちは

 土曜日は、わたしの妹の結婚式だったので神戸空港そばの「ラヴィマーナ神戸」へ行ってきました。

 http://www.ravimana.com/

 関西圏では、超人気の結婚式場だそうですね!

 うちの妹夫婦は、なんでも施設ができる前から予約していたらしいので、お安く&日程がとれたらしいのですが、今からの予約だと○ヶ月待ちは当たり前だそうです。


 実は、このラヴィマーナ神戸とはちょっとした縁がありまして(^^

 私が勤めている会社が一部工事の見積もりを担当した関係で、施設の設計図面をずいぶん前から知っていたので「おお!あのラヴィマーナで挙式か!」という感じでした。

 残念ながら当日はちょっとお天気がよろしくなかったので、絶景を満喫というわけにはいかなかったのですが、たいへん楽しい式になってよかったです。

 いまごろ妹は海外へ飛んでいるのですが・・・・ブタインフルに気をつけて!!


2009年4月25日土曜日

【三線ism】「どんぶらこ」への問い合わせ




 さてみなさんこんにちは

 先日より話題にしている2弦楽器「どんぶらこ」ですが、音を公開したらいろんな問い合わせが入ってきました(^^

 というわけでスペックを紹介しておきます。自作なさる方はご参考になさってください。

 

 こどものための2弦琴「どんぶらこ」

 
 ①寸法

 全長57センチ 弦長43センチ(テナーウクレレとおなじ)

 最大幅17センチ 胴長さ18センチ (わたしが作るどんぶらこは左右上下非対称の胴です)

 棹幅2センチ 糸巻き長さ 10センチ

 
 ②材質

 棹 ラワン棒材・ひのき棒材・杉棒材 などどれでも可能

 胴 ひのき板材・杉板材・松板材など どれでも

 その他 シナベニヤ・ラワンベニヤなど


 ③その他 

 三線弦は太すぎるので、長唄三味線弦もしくは奄美三線弦などがよいです。

 
 
 製作ご希望の際は sanshin_ism34@yahoo.co.jp までご連絡ください。

 現在、「どんぶらこ」に限ってエコのために廃材を使って製作しています。
 建築系の廃材ですが、材質はラワン・松・杉などが混在します。
 また、再利用のため原材料についた小キズ・シミ・汚れなどが最終的に多少残る場合があります。

 あらかじめご了承ください。



2009年4月21日火曜日

【三線ism】 ドンブラの情報 追記です



さてみなさんこんにちは

 いろんな方が興味津々のカザフスタンの楽器 ドンブラですが、その後調べたことをまとめておきます。



 ☆ドンブラを買いたい!!

 エマズ・マーケットさんで売っているそうです。というより、他で売っているところなんてあるのでしょうか?

 http://emmaz.net/ (エマズ・マーケットさん)

 しかし標準タイプで4万4千円! 三線でもそれくらいするから、妥当かなあと思いつつ。やっぱりちょっと高いよう!



 ☆ドンブラのチューニング

 これもどこかのサイトに載っていますが、私が見たサイトでは「レ・ソ」でチューニングするとありました。

 三味線でいう一弦と二弦の本調子です。「ド・ファ」でもおなじですね(^^


 音楽理論的に言うと、5度もしくは4度でチューニングするようですので、このあたりは多少いろいろありそうです。


 ☆どんぶらこのチューニング

 ちなみに、私のどんぶらこは「ド・ソ」になるようにあわせます。これは三味線の「二弦と三弦」に相当します。

 
 ☆世界の民族楽器を俯瞰できるサイト(おすすめ)

 1弦(琴)から15コース以上まで、世界の○弦楽器を調べられるサイト。

 めっちゃ勉強になります。

 三味線のお友達とか3弦ギターとか。

 もちろん二弦系のドンブラのおともだちとかも説明されています。

 各楽器の弦長とか、フレットのあるなしとかも載っているので、超便利!!!


 「SKYギター」さんのページ
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7500/sky6.html


2009年4月19日日曜日

【三線ism】 謎の楽器ドンブラにハマってみた



 さてみなさんこんにちは

 先日もお伝えしたカザフスタンの楽器「ドンブラ」ですが、youtubeにいろいろと演奏風景が出ています。

 ドンブラはカザフではもっともポピュラーな楽器だそうですので、カザフ音楽にはかかせないもののようですね。

 
 というわけで、今日はドンブラざんまい!!

Sekuntai Dombra

単音とコードを使っているドンブラの演奏。めっちゃいいです。



Dombra Movie


超いけてるドンブラ弾きのおっちゃん。 上手いわ~。っていうか、これ弾きたい(笑)


Sweet Dreams on dombra

ドンブラ弾き入門編といったところ。このへんならできそう(^^
 
 
 
 Mayra

きれいなお姉さんは好きですか? モンゴルとかカザフとかの人は、むしろ日本人に似てます。
 
 
野に咲く花のように

われらが「どんぶらこ」のデモもご一緒にどうぞ!民俗っぽさがまったくないけど(笑)
 
 
 
 ちなみに新作↓
 
 
 
えびのゴッタンで弾く「心の旅」

ごったんでフォーク!第2弾「心の旅」です。
 
 
 




2009年4月17日金曜日

【三線ism】 短棹三味線?!の登場





 さてみなさんこんにちは

 今日は特に邦楽の三味線弾きの方に朗報です!!!

 これまで当左大文字流をご愛顧いただいていた三味線弾きのみなさま。

 「棹が長いので指がとどかないなあ」とか

 「枷紐を使わずにそのままコードができたらなあ」とか

 そんな悩みをちょっと持っている方もおられるようですが、もう解決です!!!

 手が大きくて、そのままコードを弾ける猛者の方でも、思わず欲しくなってしまうサブ楽器としてどうですか??



 それが東京の「音福」さんが発売する「福ちゃん」という短棹三味線です!!!

 写真は音福さんからの転載ですが、見てのとおり短い棹がなんと左大文字流にピッタリです。

 さっそく音福さんに連絡をとったのですが、弦長は60センチとのことで、まさに三線サイズという
ことがわかります。

 (ただし、三味線は胴が大きくて、糸倉が長いので、全長や持った感じは三線より一回り大きいと思います)


 本格的な三味線で、コードが弾けるということで、特にとくにオススメです!

 みんなで新しい三味線の世界を広げていきましょう~!

 紹介してくださった「邦楽ジャーナル」の田中編集長ありがとうございます!



 ☆ 音福さんの連絡先

  http://www.otofuku.net/index.htm

  東京都千代田区神田神保町1-38

  03-3292-6066 日曜と祝祭日はお休みだそうです(^^

2009年4月16日木曜日

【三線ism】 笑ってコラえて!を見てたら ドンブラが!









さてみなさんこんにちは

 昨日テレビをみていたら、「笑ってコラえて!」でカザフスタンで日本語を学んでいる若者の話をやっていました。

 カザフといえば、あの楽器が出てこないかな?と思っていたらやっぱり登場!!!

 カザフの2弦リュート「ドンブラ」を演奏している様子をちょっとだけ写してくれました。


 ドンブラはスプーン型の胴体ですから、シルクロードを通って最終的には日本の琵琶にもつながる楽器だと思います。

 もちろん、リュート属という広い意味では、三味線も三線もイトコかハトコぐらいには親族ですね。

 さて、テレビでドンブラの演奏を見ている限りでは、和音でじゃかじゃか奏でる、という感じでした。単音でしっとり聴かせるよりも、伴奏楽器のようでもありました。

 2弦ですが、ドンブラはけっこう表現が豊かです。これは、私もドンブラの小さいバージョン「どんぶらこ」を作っているのでわかります(^^

 2弦でも和音にするとかなりの表現力があります。これは実感として弾いてみないとなかなか伝わらないのですが・・・(^^;


2009年4月15日水曜日

【三線ism】 「遊び三線広場」さんとの協力体制がはじまります(^^









さてみなさんこんにちは

 みなさまにお知らせするまでに、時間をかけて連絡を取り合っていた沖縄の三線屋さんとのコラボがいよいよ本格的にはじまりますのでお知らせしておきます!

 
 読谷村の三線屋さん「遊び三線広場 読谷ギャラリー」さん

 HP  http://www.asobi-sanshin.com/index.html

 店長さんのブログ http://sansin117.ti-da.net/


 「三線とコード奏法のコラボが何かできないか」ということで、いろんなアイデアを出し合っている最中ですが、まずできることから始めようということで、左大文字流コード奏法を読谷村の店舗でもちょこっと実体験できるように準備をすすめております。

 店長の山崎さんは既にコード弾きの使い手ですので、コードってこんな感じなんだ!と沖縄でも体験いただけるようになりますよ!


 特に「遊び三線」さんにはオリジナルの南国デザイン人工皮三線「tropication」シリーズを手がけておられますので、ハワイアンを弾くもよしコードがバッチリ合うことお勧めです。

 今後は、左大文字流の情報や、資料・練習のためのツール等も兵庫と連動して「沖縄でも入手できる」ように手配してゆくつもりですので、沖縄の方はぜひご活用ください!

 取り急ぎ「沖縄三線で楽しむコード弾き入門」テキストの実物も店舗に預けてありますので、「手にとってどんなものか見たいんだけど・・・」という方もぜひお店を訪ねてみてください。

☆写真は「遊び三線広場」さんのHPからの転載です。楽器についてのお問い合わせはお店のほうまでお願いしますm(_ _)m



2009年4月14日火曜日

【三線ism】 反射式映写機&手作り三線イベント予告








 さてみなさんこんにちは

 気がつけば一週間も更新しておりませんでしたm(_ _)m

 春になって仕事がけっこう立て込んでいたり、いろいろと動かねばならないことがあり、すっかりご無沙汰してしまいました。

 その間にちょっとばかり入手したもの(^^

 それが学研「大人の科学」の「反射式映写機」です。

 紙フィルムを電球と鏡で投影する小さな幻灯機みたいなものですが、ちゃんと動画が映るので楽しいです。そういえば昔、小学館の雑誌の付録にオール紙製の幻灯機とか、ソノシートが鳴るレコードプレーヤーとかがあったなあ、と懐かしい気持ちにひたりながら・・・。

 映像撮りたいとは言いながら、しばらく全然時間がありそうにないので、せめてこんなのでもいじりながら(笑)





 さて、三味線関係の話題です。5月17日の手作り三味線・シャミレレ講座ですが現在5名予約が入っています。総勢20名までOKなのですが、後半になると一気に埋まりますので、ご希望の方はお早めに。

 「その日はどうしてもいけないんですけど!次はいつですか!!」
という問い合わせも来ているらしいので、早いうちに次々回以降も決定しました(^^

 というわけで春~夏にかけて「手作り三味線&シャミレレ製作講座」の予告です。


 夏休み企画! 手作り三味線講座 丹波並木道中央公園さん主催

 7月26日(日)9:30~15:00

 8月9日(日)9:30~15:00

 いずれも昼食をご用意ください。 ご予約は公園事務室まで直接TELくださいね!


 詳細は

  http://www.tambanamikimichi.info/

 をご参照ください。



2009年4月7日火曜日

【三線ism】 桜の季節に「さくらソング」を



 
 さてみなさんこんにちは

 北近畿でもここ2日ほどの陽気で桜が咲いてきました。

 というわけで、最近撮ってなかったコード弾きの様子をアップです。

 まずは、森山直太朗の「さくら」から。

 ゴッタンで弾いてます(^^




さくら 森山直太朗 を三味線(ごったん)で


 
 あとはしばらく三線を弾いてなかったので、三線コードバージョンの「3月9日」も!



3月9日 レミオロメン を三線コードで



 ここのところ2日おきぐらいにコード弾きの問い合わせがきていて、けっこうメールを返しまくりです(^^;

 三線のコード弾きを期待されているのに、それ関係の話題をのっけていなかったのでごめんなさいね!



2009年4月3日金曜日

【三線ism】 禁断症状 ~また作ってしまいました~






 さてみなさんこんにちは

 冬の間寒かったのでほとんど工房にも行ってなかったのですが、春らしくなってきたので、また作ってしまいました(^^;

 少し前に試作をしていた2弦琴「どんぶらこ」のある程度完成版です。

 「どんぶらこ」は三味線の弦を1つ無くしたものなのですが、ではどの弦をカットするかというとこれが意外に重要です。

 たとえば、真ん中の弦を取り去ってしまうと、低い弦も高い弦もおなじ音になってしまうので、これはありえないです(^o^;

 結論からいえば、三味線・三線でいうところの1弦(一番低い弦)を外しているのですが、こうすることで、ほとんど違和感なく三味線の演奏から移行できます。

 逆に言えば、三味線音楽では高い弦と真ん中の弦を多用してメロディを奏でて、装飾音として低い弦をベースのように使っていることがわかってきます。

 三味線でさわりを効かせて、1弦の開放弦を「デーン」と弾くときなんかはまさにそうですね。あれはベースっぽい使い方です(^^


 どんぶらこは、そういう意味では低音なしですので、豊かな表現はできませんが、最低限度のメロディは十分奏でられます。

 中国の2胡とかモンゴルの馬頭琴なんかが2弦なのに十分楽器として成立しているのはそういうところなのでしょうね!