Forestarの裏板まで出来たところで、いよいよ表板に入りたくなるところですが、その前に一箇所だけ下準備が必要な箇所があります。
それは、また後で作る「テールピース」(弦の端を止める部品)を受け止めるために、楽器内部にちょっとした仕込が必要なので、そこを作っておきます。
この部分は、他の楽器にはあまりないものですが、Forestarのコンセプト「誰でも簡単に作る」という点において、逆に必要になってしまった部材です。
Forestarのテールピースは、木工ボンドで貼り付けののち、またビスで留めます。これで、施工の簡単さと同時に、強度を出すのですが、ビスが貫通する位置が、胴の縁を外れてしまうために、それを受け止める部材が必要になるのです。
ビスを受け止めるだけなので、この部分はなんでもOKです。音の鳴り等の邪魔をしない、小さい木片を用意して、事前に内部に貼り付けします。
(写真で使っているのは、ヘッドを切り取った後の棹の部材の余りを半分にしたものです)
この部材は、木工ボンドで接着するだけでOKです。
ここまで来ると、いよいよ表板の製作です。
0 件のコメント:
コメントを投稿