2018年3月31日土曜日

手作り楽器 手作りゴッタン2棹完成です。



 さてみなさんこんにちは。


 依頼があって製作していた手作り楽器の「ゴッタン」が2棹完成しました。


 


 駒が2つずつ置いてあるのは、高さの違う駒を2種類用意したからです。演奏者や楽曲、弾き方などによって選べるようにしています。

 この楽器は、もう設計図面を完成させてあるので、図面に従って量産するだけなのですが、天神付、丸胴なのでしっかり手間がかかってしまいます。

 

 柔らかめの曲線を多用した天神のデザインは、左大文字のオリジナルです。

(と、かっこよく書いていますが、
     このデザインが一番作りやすいだけだったりする(^^;;))




↑ちなみに、おなじデザインの前回の作品はこちら。これからこの楽器が増えてゆくよ~。



 流麗なる天神さんの作りかけ。

2018年3月27日火曜日

【youtube三線コード弾き解説集042】 Kiroro 未来へ

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第42回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第42回は Kiroro 未来へ です。





<解説>

 音質はちょっと悪いです。一時期安物のムービーカメラが流行したことがあって、画質はHDとかが撮れるものですから試してみたのですが、残念ながらマイクや音声回路が悪く、こんな感じに。

 名曲です。これも普通の三線で弾きなおそうかな。


 楽譜は「三線コード練習帳」の第二巻に収録。

https://sanshinism34.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html

 

2018年3月26日月曜日

【youtube三線コード弾き解説集041】 AM11:00 HY

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第41回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第41回は またまたHYで AM11:00




<解説>

 単音で、オリジナルに似せたイントロを弾いています。ちょっと音圧のある三線サウンドが意外と合いますね。

 Aメロからはストローク弾きで。左大文字はこのリズムがけっこう好きで、ジャカジャカ弾きのときはよくこの弾き方をしています。

 キーをカポで合わせています。

 

2018年3月25日日曜日

【youtube三線コード弾き解説集040】 てがみ HY

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第40回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第40回は HYさんの てがみ です。





<解説>

 沖縄のミュージシャンでありながら、いよいよ民謡の影響をあまり受けていないサウンド作りが特徴のHYですが、この曲もオーソドックスなポップスになっています。

 コード進行はそれほど難しくありません。

 リズミカルな歌なので、ジャカジャカとストロークで。


 この曲で使っているのは、ふだん使用している三線とは違います。紐が赤い!

これは「またよし」さんで買ったやつですね。

2018年3月24日土曜日

【youtube三線コード弾き解説集039】 悲しくてやりきれない

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第39回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第39回は 悲しくてやりきれない です。





<解説>

 言わずとしれたフォークの名曲です。コード弾きは、ギターでいえばストロークでジャカジャカ弾くのが合うので、そもそもがコード向きですね(^^

 ごみから作った「ごみせん」でアルペジオで弾いております。

 この曲は、じつはFからスタートします。三線コード弾きでは移調を使いながらCかFかAmからスタートするようにコードを組むことが多いのですが、珍しいFスタートの曲。


 楽譜は「三線コード練習帳」の第二巻に収録しています。

https://sanshinism34.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html


2018年3月22日木曜日

サクラ色 アンジェラ・アキを弾いてみました。



 さてみなさんこんにちは



 沖縄の三線屋さんでASOVIVAさんというところと長年親しくさせていただいているのですが、そのお店がメールマガジンを配信しておられるので、定期的に



 三線コード弾きのコラム



を書いています。


詳しくは  http://www.asobi-sanshin.com/magazine.html



 で、次号4月号は、春ソング特集!ということで、いくつかyoutubeでこれまで弾いた曲を紹介したり、新しい楽曲をお手本としてアップしたりしております。


 今回は「サクラ色」をチョイス。



 コード的には比較的やさしいので、ぜひ練習してみてほしいところ。


 メルマガには、コードの詳しい解説も書いているので、これを機に登録いただいてもOK。



 さて、裏話を。


 これまでSD画質の動画で撮影していて、サウンドにもエフェクトをかけたり、画像を一部加工したりいろいろやっていたのですが、



 このご時世にSD画質はなかろう!!!!!



 ということでHDもたまに使っています。


 もはやテレビは4Kだの8Kだの言っているのに、左大文字のカメラがSD(旧型テレビ相当)というのはどういうこっちゃですが、







 お金がないんだもの、しょーがないじゃん!!



と逆ギレしてみたり。



 で、お金がなくてもHDで映像を上げられるということで、先日よりのHD動画のほうは



 iphone5S



で撮影して、そのままWifiでアップしています(^^;;




  もはやiphoneは8だの10だの言っているのに、左大文字の動画機材がiphone5sというのはどういうこっちゃですが、



↑ ※の箇所にもどる。



 ・・・む、無限ループです。






 

2018年3月7日水曜日

手作り楽器 ウクレレより簡単な新楽器 PocketRock の特注品完成!



 さてみなさんこんにちは。


 特注で依頼を受けていた新楽器「PocketRock(ポケットロック)」が完成したのでお披露目です。


 いつも多少のカスタマイズは請け負っているのですが、今回のはサウンドホールがなんと「三つ巴」紋になっています。



 全体のテイストはこんな感じ。プレミアムモデルなので、深みのあるスタイルになっています。もちろん胴も深く、ギアペグ搭載。



 サウンドホールは、シンプルでありながら独自の個性(笑)これは依頼を受けて一からデザインしましたが確かにかっこいい。

 依頼者さんのセンスが光ります。


 現在、このほかゴッタンなどの製作依頼、楽器の改造依頼などいろいろ受けています。


 まだちょっと忙しそう・・・。



2018年3月4日日曜日

【三線コードレッスン】 平井大 Slow&Easyを弾くために。


 さてみなさんこんにちは。

 三線コード弾きのユーザーさんから質問があったので、それに答える形で映像を使ってのレッスンです。



<解説>

 平井大 Slow&Easy は、ウクレレ曲のため、キーがCスタートになっています。

 絶対コードで考えると、CFCで調弦された三線はFベースの楽器に仕上がっているため、ウクレレとはキーがぜんぜん違う、という状態になっています。


三線がFだとするとウクレレはCなので、

F F# G A A# B B# C

という音の並びでいえば、半音7つ分の差があることになります。そこで、三線のキーをFベースからCベースに上げてしまえば、ウクレレと同じになるという仕組み。


 ただし、7音も調弦でキーを上げようとすると弦が切れてしまうため、弦を引っ張るのは最小限にして、その代わり残りはカポでキーを上げようと思います。


 その実際のセッティングを映像でもお届けます。


 詳しい楽譜は、平井さんの楽曲を紹介したサイトに譲るとして、


 C G Am F

の繰り返しでこの曲はスタートしてゆくので、前奏からAメロ近辺を、CDのリズムに似せて弾いてみました。


 ちなみに遅くなりましたが、使っているのは「相対コード」です。

 私は99%相対コードしか使わないので、楽曲を演奏するときはかならず移調作業を組み込んでから弾いています。

絶対コードは、理論的には正しいのですが、実際の演奏には向かない場合もあるので、このあたりは最初のうちはわかりにくいかもしれませんが、慣れてくると


「ああ、そういうことか!」


と納得していただけることが多いです。


 ご質問はメール、コメントなどでどうぞ!

【youtube三線コード弾き解説集039】 悲しくてやりきれない

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第39回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第39回は 悲しくてやりきれない です。




 <解説>

 フォーク世代の名曲ですね。板張り手作り三味線で弾いています。


 この時代の曲は、わかりやすいコードが多いので、初心者が練習するにはぴったりだと思います。


 楽器は、ごみからつくった「ごみせん」なのですが、やわらかめの音で、意外とよいですね。



楽譜は「三線コード練習帳 第二巻」に収録。

https://sanshinism34.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
 

2018年3月3日土曜日

手作り楽器 本格「トンコリ」を製作しました!



 さてみなさんこんにちは。


 依頼があって作っていた本格的な「トンコリ」がやっと完成しました。

弦が今日届いたので、さっそく装着してみた次第。


 これまで、トンコリもどきの「トンコリン」なる怪しい楽器は作ったことがあったのですが、いわゆる本物サイズで、本物に近い仕様のトンコリを作るのは初めてだったので、図面おこしからはじめて3ヶ月くらい要しました。

 依頼してくださった方、遅くなってごめんなさい!


 さてこの楽器、実際に軽く鳴らしてはみたものの、


 これで合っているのかぜんぜんわからん!


という浅学のあさはかさ。トンコリの生演奏はもちろん聴いたこともあるし、見たこともあるのですが、響き具合とか、鳴り具合が心配です。


 すぐに発送して実際に弾いて確かめてもらったほうがよさそうです。



 今回の楽器は、中にラマトフは入れてあります。でも、アザラシ皮のおけけはさすがに再現できなかったので、三味線風の音緒をつけてみました。


 まあ、だいたいこれでトンコリの作り方はわかったので、量産するかどうかは悩んで考えます・・・。

【youtube三線コード弾き解説集038】 喜納昌吉 「花 ~すべての人の心に花を~」

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第38回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第38回は 沖縄の名曲 「花」です。




<解説>


 喜納昌吉さんという方は、民謡の大家のように思っている人が多いかもしれませんが、そうではなく、むしろロック歌手、ポップス歌手とでもいってよい真逆の方向性を持ったミュージシャンです。


 というのも、もちろん沖縄民謡の世界からスタートしたのですが、アメリカの音楽との対比や融合の中で、


 「民謡的サウンドを、エレキギターで弾く」


ということにこだわっていたのが初期の姿で、「喜納昌吉とチャンプルーズ」のCDなんかを聴いていると、実は三線の音なんてちっとも入っていないことがわかるのです。


 左大文字がやっているのも、同じことを今度は


「欧米的サウンドを、三線や三味線で弾く」


ということを主眼にしていますので、どちらも実験的な音楽活動なのかもしれません(笑)


楽譜は、「三線コード練習帳 第一巻」に収録

https://sanshinism34.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html

2018年3月2日金曜日

【youtube三線コード弾き解説集037】 風になる シャミレレバージョン つじあやの

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第37回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第37回は 風になる です。




<解説>

  ジブリ映画でもおなじみの「風になる」は本来ウクレレ曲です。

 なので、ウクレレサイズのシャミレレで弾いてみました。弦が4本から3本に減っていますが、それほど遜色なく聴けるのではないでしょうか?(笑)

 ウクレレにはウクレレのよさがあるので、なにも無理やりあわせなくてもいいのですが、三味線系楽器でもおなじことができるよ、というデモですね。




 楽譜は三線コード練習帳の第一巻に収録されています。
 https://sanshinism34.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html

2018年3月1日木曜日

【youtube三線コード弾き解説集036】 人生に乾杯を! コーヒーカラー

【三線コード弾き・三味線コード弾きyoutube解説コーナー】 第36回





さてみなさんこんにちは。


 左大文字がアップしているyoutube動画を解説するこのコーナー。

 2018年は頑張って200本以上ある動画にすべてコメントをつけようと思っています。

 譜面等を制作しているものについてはその解説も!


第36回は 人生に乾杯を!





<解説>


 楽器は、なんとそこらへんの廃材だけで作った「ごみせん」です。

 構造的には板張り三味線なのですが、柔らかめの杉材が中心なので、ふわっとした音がします。


 楽曲は個人的にはとても好きな「人生に乾杯を!」という曲。ぐっと低い音からどんどん高くなっていくので歌うのも難しいです。


 もっとゆっくり弾けばよかったな、と反省。