2016年4月29日金曜日

【PocketRockコピーマラソン9】 いまなら、エコモデルにギアペグついてます。(年末まで)

==========


PocketRockコピーマラソン 9 









"ウクレレみたいとか言わないで。ウクレレに失礼です。  

・・・ウクレレは4弦ですが、ポケットロックは2弦しかありません。ウクレレの半分の弦数で、ギターの3分の1しか弦がありません。だから、ウクレレやギターに対抗しようなんて、そんなおこがましい!!

 でも、ウクレレより2倍早く上達し、ギターより3倍簡単なことは、保証します(笑)




========



 さてみなさんこんにちは。

 ポケットロック製作の依頼が続いていて、頑張って作っております(^^


 で、ちょっといいギアペグがまとまって手に入ったので、「通常はフリクションペグ仕様」



 ポケットロック・エコモデル


に標準でギアペグつけちゃいます!!(年末まで)



 というわけで、PocketRockが気になっていたけれど、左大文字にメールを書くのを躊躇していたあなた!今がチャンスです(笑)


 また、ちょびっとだけ作りかけがあるので、通常だとひと月待っていただくのですが、エコモデルだと比較的早く完成しますので、合わせてお知らせしておきます(^^








 

2016年4月10日日曜日

アニソン 「いけないボーダーライン」マクロスΔ を弾いてみた

 さてみなさんこんにちは


 今回は、いつものようにアニソン好きな奥さんのリクエストに答えて


「いけないボーダーライン」


を原曲キーで弾いてみました。


(”いけないボーダーライン” 三線版)


 元曲はスカのかなり速いやつなので、ハイテンポで疾走感があります。たぶん、この曲は最近のアニソンの中ではヒットすると思います。


 というのも、コードはちょっとクセがあるのですが、とにかくカッコいい!ので、弾いていてめちゃくちゃ楽しいです(笑)


 まず、キーですが、今回は原曲どおりを優先したので、計4半音上げになります。


 演奏ではそのものズバリ4カポにしていますが、2半音上げチューニング+2カポでもいいと思います。

 
 今回の演奏は、速さを生かして「表ジャカジャカ+裏拍ジャカジャカ」を織り交ぜて弾いていますが、お好みでどうぞ。


 コードの内容は、正直多少いじっています。コード本やサイトとは違いますので、そこはごめんなさい。

 でもかっこいいでしょ?!


==========

 コード演奏をする時に、どのように元のコードをいじるかと言うと、ここにはちゃんとした理論があります。


 ひとつ紹介すると、


「歌のメロディが、高い音に向かって上がって行く音程の時は、きちんとコードの方も上がって行くハイポジションに設定する」

「逆に、歌のメロディが下がってゆく時も、コードを低い側に合わせて押さえる」


ということを意識しています。


 これを間違えて、「歌が上がって行くのにコードが低い側で押さえる」とか「歌が下がるのにハイコードを押さえる」みたいなことをやってしまうと、違和感が出ますので気をつけましょうね!



2016年4月5日火曜日

【PocketRockコピーマラソン8】 PocketRock少しずつ仕上がっております。

==========


PocketRockコピーマラソン 8 








”弾けルンです。・・・使い捨てじゃないけどね"  

・・・アナログ回帰で、あの富士フィルムの「写ルンです」が意外と売れているそうです。なんでもデジタルがいいってわけじゃ、ないみたい。ポケットロックも、超アナログ。だから簡単に弾けるんです。



========

 さてみなさんこんにちは。


 先日より、三線レッスンやら、楽器づくりやら、春らしくたくさん依頼が舞い込んでおり、ひとつずつこなしている左大文字です(^^


 レッスンに来ていただいた方!ありがとうございました~。

 楽器製作依頼中の方、安心してください。作ってますよ~。




 身体ひとつしかないもんですから、時間がかかってますがご理解くださいませm(_ _)m



  さて、止まっていたコピーマラソンもじわじわ再開します。



 PocketRockという楽器は、2弦しかないし、めっちゃアナログでアコースティックな楽器なのですが、なにせこれまでに無い新しい楽器なので、


 煮るなり焼くなり好きにしていただいてOK


だと思っています(笑)


 一番高いのでも5000円しかしませんので、できれば、「使い捨て」とは言わないまでも、 飲み屋で弾いて、そのまま誰かにあげちゃうような使い方をしてくれるのが理想です。


 ね?斬新でしょ?



 これまでの楽器だと、そんな使い方はできません。でも、ポケットロックだと、ちょっとギターをかじっていたり、ウクレレをかじっていたり、三線をかじっていたりすると


「一目逢ったその日から、故意に弾けちゃうこともある」


というすばらしい楽器です。


 この面白さをぜひみなさんにも味わってほしいです。現在、PocketRockは、どちらかと言うと、初心者の方にウケていますが、あえて言っておきます。



 ギタリストの方にこそ、試してほしい!それが、究極にシンプルなポケットロックの面白さ


なのです(^^




2016年4月3日日曜日

チューナーがなくても、三線や三味線を簡単に調弦する方法。

 さてみなさんこんにちは。

 三線や三味線の初心者の方は、とくに「調弦、チューニング」に苦労なさることが多いと思いますが、三線や三味線の演奏に慣れてくると、


「チューナーを使うことはほぼ無くなる」


と言ってよいと思います。


 それよりも、基準音を歌い手さんや別の楽器から貰って合わせたり、あるいは1人で弾く場合には「調子笛」を使って基準音を取ることが増えるのですが、楽器の上達のためには



「メーターを見ずに、音で調弦をあわせる」


経験を増やすことが大事だと思います。


 というわけで、メーターに頼らず簡単に調弦する方法を動画でアップしました。


三線・三味線で簡単に調弦する方法


 基準音をどの音に取るかについては、「絶対音感がある人」以外は、やはり調子笛等が必要なのですが、基準音にこだわらなければ


「本調子」に合わせる


ということは、この手法で可能です。あとは、ここから「二上がり」にするのもよし、「三下がり」にするのもよし、というわけです。


 また、今手元にある三線の調弦が狂っているのかどうか、を瞬間的に判断するのにも便利です。



 やり方は簡単です。


 ① 男弦・一の糸と、中弦・二の糸の音の高さの関係は、「蛍の光」のほー・たーるの♪の部分と同じ。

② 中弦・二の糸と、女弦・三の糸の音の高さの関係は、「キラキラ星」のきーらー・きーらー♪の部分と同じ。


ということです。


「蛍の光」と「きらきら星」を頭の中で再生しながら三線や三味線を爪弾くと、調弦のズレが判断しやすくなります。


 お試しあれ。




2016年4月1日金曜日

三線・三味線コード弾きのための基礎知識 3コードを押さえてみる

 旧ブログでは、かなり早い段階で説明していたのですが、新しく三線・三味線コード弾きに興味を持ってくださる方が多いので、基本の3つのコードについて説明しておきましょう。

 

   とにもかくにも、まず三線コード弾きを試してもらうために、上の3つのコードを容易しました。

 楽器は本調子でチューニングしてください。

 CFCでもBEBでもかまいません。

 

 左大文字流では、便宜的に「相対コード」というコードのカタチを使います。なので、チューニングのキーは、この際忘れて、


「おさえる場所」


だけに集中してください。




 <C> 合は開放で、中は人差し指 七は薬指が押さえやすいです。

 <G> 合は開放で、上は人差し指 六は薬指か小指が押さえやすいです。

 <F> 難関です(笑) 乙は三本ともセーハします。七と尺は薬指で同時に押さえます。


 いかがですか?これが「左大文字流」の三味線奏法です!

 実際にやってみると

「おおお!これ、ギターじゃん!」とか「うわお!これウクレレじゃん!」

とか驚きの声を思わず上げてしまいませんか?

 びっくりしたあなたは、もう左大文字流のとりこです(^^




==========



 これが押さえられたら、ぜひ前回の記事を参考に、実際の楽曲に挑戦してみてくださいね。


前回の記事 3つのコードだけで弾ける曲(C・F・G)



 ほら!もう曲が弾けるようになっちゃいました!