2016年8月30日火曜日

【三線ism】 あの手作り三味線・シャミレレ製作講座が帰ってきます!!!



 さてみなさんこんにちは


 今年の秋は、ちょっとビッグニュースです。



 しばらく開催がお休みだった「手作り三味線講座」「シャミレレ講座」が帰ってくることになりました!


 なんと2014年から2015年にかけて2年間もお休みしていたので、全国1億2000万人の


 三味線ファン


の方は必見です(笑)



 なんといっても、自分で自分だけの三味線を(それも比較的安価で)作れるイベントは、全国でもほとんどありませんので、ぜひご希望の方はお早めに予約をしてくださいな!





作る楽器は、こんなのです。



 一番右端の、ベーシックな形のものを作りますが、持って帰ってから改造するのはもちろんOKです。



 開催要項は以下のとおりです。



 ==========


 11月20日(日) 兵庫県立丹波並木道中央公園 兵庫県篠山市西古佐90 (JR福知山線丹波大山駅下車すぐ)

朝10:00~午後3時ぐらいまで。 (昼食を持参してくださいね)

午前中に楽器作り、午後から演奏のレクチャーというスタイルです。

費用は4500円。総ひのきの楽器を作ります。

申し込みは 並木道中央公園さんの事務室までお願いします。 079-594-0990

http://www.hyogo-park.or.jp/tanba/


↑上記サイトをご参照ください。質問などは、公園事務室へ電話してくださいね。
 


<雑感>プロミュージシャン・ハイアマチュアのための三線・三味線コード弾き



 さてみなさんこんにちは。


 先日も遠くから楽器の製作依頼などで、左大文字の元へ来てくださった方がいるのですが、ここ数年は、三線や三味線のコード弾き、コード奏法に興味がある方に、



 ある特徴



がはっきり現れるようになりました。



 それは、これまでは左大文字のブログやyoutubeを見て、アクセスしてくださる方は


「基本的に初心者さんや、独学で楽器を学ぼうとしておられる方」



が多かったのですが、昨今は


「プロのミュージシャンや、セミプロ・ハイアマチュアの方」


が何がしかのアクセスを下さることが増えているのです。



 もちろん、左大文字がやっていることは、沖縄三線界においても、本州の邦楽界においても


邪道



ですから(苦笑)


 沖縄でいうところの三線唄者・弾き手の方や民謡や古典音楽の大家が来られることはありません。


 しかし、三線や三味線を弾くことで、何がしかの「お金をいただいている方」や、ハイアマチュアなどで「慰問などの演奏を実際に各地で行っておられる方」から、切実な相談を受けることが多くなってきたのです。




 どういうことかと言えば、沖縄民謡にしても本州の邦楽にしても、


「世代交代が進みすぎて、純粋な民謡や、純邦楽を楽しんでくれる層が薄くなった」


というのです。


 プロかそうでないかに限らず、「演奏家が提供しようとしている楽曲」と「聴衆や顧客が求めている楽曲」の間に差があって、それを埋めるのに苦労する、ということが実態としてあるようです。



 もちろん、民謡や純邦楽が拒絶されているわけではありませんが、たとえば10曲の演奏のうち、



 10曲全部、コアな楽曲を演奏することはできない。



というのはもう当たり前です。



 じゃあ、それが半分ならいいのかとか、何曲なら「客が飽きずに聴くのか」とかそういう問題は個別の聴衆層やイベントの目的・内容などによっても違ってくるのですが、


 簡単にまとめてしまえば



「ポップスなき邦楽は、正直しんどい」


というのが弾き手の本音のようなのです。




 だからYouTubeで見たプロやセミプロの方々は、左大文字流の三線や三味線のコード弾きをみて



「これを、ライブ構成のエッセンスとして少し取り入れたら、すごく面白いものになるかもしれない」


とお考えになるとのこと。



 演奏家の方々は、「聞き手を楽しませるエンターテイナー」でもありますから、聴衆が盛り上がる演奏とは、どういうものなのか、満足される演奏とは何か、ということまで気配りされていることが伝わってきます。



 というわけで、できるかぎり左大文字もお手伝いさせていただきますので、このブログをみて「二の足」を踏んでいる方は、ぜひなんでもご相談ください。












2016年8月29日月曜日

手作り三味線を製作しました。 ~これが板張り三味線の基本形~



 さてみなさんこんにちは


 依頼があって製作していた「手作り三味線・板張り三線サイズ」が完成しましたのでお披露目。



 ヒノキの棹・胴なので、心持ちやわらかい音がします。


  さて、この基本形の楽器を作るイベント!



 なんと!丹波並木道中央公園さんでの「手作り三味線(シャミレレ)製作講座」が帰ってきます!!!


 2年か3年くらい、三味線製作の講座は「お休み」していたのですが、この秋復活します!!!


  イベント実施は


 平成28年11月20日(日)予定


です。


 近日、並木道中央公園さんに「公式案内」が上がりますので、参加希望の方は公園事務所まで電話で事前申し込みをしてください。



 兵庫県立丹波並木道中央公園さんのサイト
 http://www.hyogo-park.or.jp/tanba/

 

 実は、公開前の先行予約がスタートしており、半分くらい埋まっている可能性もありますので、ご希望の方はお早めに。



 価格は4500円。 朝10時から午後3時くらいまでかかります。お弁当ご持参ください。



2016年8月22日月曜日

手作り楽器イベント 「森のギター」製作講座を実施しました!



   さてみなさんこんにちは。


 昨日は、兵庫県立丹波並木道中央公園さんにて、恒例の「森のギター」手作り楽器製作講座を実施してきました!


 15棹の製作だったのですが、お子様と親御さんだったり、ご家族の方がおられたりして20名以上の大人数で、わいわいがやがやと楽器作りを楽しみました!



 今回は、明るく楽しいメンバーさんばかりで、(遠方から来られていたかたも!)テンポよく、かつ元気に製作できたように思います。

 



 糸鋸に自ら挑戦なさる方も多かったし、


 おじいちゃんとお孫さんのグループもあったりして、子供から大人までけっこう盛り上がったように思います。

 

 次回は、秋(おそらく10月後半か、11月後半)に、いよいよ久しぶりに復活の

 
「手作り三味線講座」



が帰ってきます!!!


 並木道中央公園さんでのイベントとしては、近年は「森のギター」が続いていたので、



「三味線作り」



はかなり久々の復活ですから要チェックですよ!!



 材料費は4500円、ヒノキ製の手作り三味線(三線サイズ)をみんなで作ります。


 正式な日程や、問い合わせは、「兵庫県立丹波並木道中央公園」さんのサイトをご参照くださいませ!


 丹波並木道中央公園






2016年8月20日土曜日

手作り楽器イベント 明日は「森のギター製作講座」をやりますよ!

さてみなさんこんにちは


 明日は兵庫県立丹波並木道中央公園さんにて


「森のギター」


製作講座、を実施します。


 もう何回目かわからんくらいやってますが、今回のイベントでは、2弦のギター風楽器を作ります。


 トップに上げているのは、森のギターのデザイン画。左大文字筆。


 まあ、ほぼこの形とおなじものが出来上がります(^^




==========



 今回の講座の案内は、テレビ出演の問い合わせが多すぎたので、一般にはなんと流していません!!!



 というわけで、今回のイベントに参加される方は、レアですよ~。どこにも案内を流さず実施するという



シークレット手作りライブ


なのです!!!


 すでに、たくさんの方が申し込みをされているので、明日がどうなるか楽しみです。


 会場でお待ちしております!!!




 





☆ 「森のギター」は、”製作のしやすさ”と”演奏のしやすさ”を徹底的に追求した、手作り楽器製作イベント用の特別設計楽器です。


☆ もともと、オープンソース志向で設計されているので、設計図もこのブログで公開しています。

 詳しい設計内容は
 http://sanshinism34.blogspot.jp/2013/12/forestar.html 

 のあたりからご覧ください。Forestarという初期のネーミングで語られております。


☆ 似たような設計の楽器に「どんぶらこ」や「PocketRock」がありますが、どんぶらこは旧式なので糸巻きが二胡や三味線のような摩擦タイプの棒になっていました。
 PocketRockは、製作イベントなどの手作りには向きませんが、完成品は楽器としてさらにブラッシュアップされています。

☆ 森のギターでは単音弾きはもちろん、コードでの演奏も可能です。

2016年8月16日火曜日

【三線コード譜】 とう~ちゃこ! ”こころたび”を弾いてみました。【こころたび コード譜付】



 さてみなさんこんにちは。


 いまはちょっと番組お休み中ですが、NHKの「日本縦断こころ旅」のテーマ曲を弾いてみました。



(こころたび 三線コードで)


 キーは、CFCからの2半音下げです。オリジナルどおりですので、このまま合わせて弾けます。

 今回の歌い手は、うちの2世にお願いしました。まだまだ荒削りですが、以前の動画のバックで、ときどき泣いたり声を上げていた赤ちゃんが、ここまで大きくなりました!


 コードは基本的でオーソドックスなものばかりですが、DmとFの使い方が秀逸です。



 ネットにあまりコードが掲載されていないので、今回はコード付きで!




<こころたび  池田綾子>


【前奏は省略】


<サビ1>

C  F  C  Em   Am  F  Dm  F  C


<Aメロ>

C  G  F   Dm  G  C

C  G  F   Dm  F  C

C  G  F   Dm  G  C

C  F  Em  Am   Dm  F  C


<サビ2>

C  F  C  Em    Am  F  Dm  F  G

Am  F  Dm  F  G

C  F  C  Em   Am  F  Dm  F  C









2016年8月6日土曜日

サイレント三線SP3を製作しました。ていうか、すでに棒三線。



 さてみなさんこんにちは


 暑い!暑い!暑さ真っ盛りですがみなさんお元気ですか?


 私は先週は夏風邪にへばってしまい、また楽器製作が遅れた(><; のですが、お待ちいただいている方にはご迷惑をかけております。


 さて、今回完成したのはサイレント三線SP3です。いちおう、人気モデル(笑)



 



 サイレント三線S3よりも、さらに棒らしさが増した逸品



ていうか、ただの棒ですが、なにか?


 ちなみに、サイレント三線シリーズは「大島弦・奄美弦」を使っていますので、切れた場合は、三線屋さんで上記弦を調達してください。


 普通の弦でもいけるのですが、細い弦のほうがエレキには向いています。



 サイレント三線は、現在別の方からも依頼をうけて製作途中です。がんばります。



 知らない人のために、サウンドはこんな感じ。




 


2016年8月2日火曜日

左大文字流サイトがちょっとだけリニューアル。 楽器カタログが付きました。



 さてみなさんこんにちは。


 毎日暑い日が続いて、わたしも先日まで夏風邪でダウンしていました。ああ、またこれで楽器製作が遅れます、たいへんにごめんなさい。


 楽器を依頼の方、着実に進んでいますので、気長にお待ちいただけると幸いです。


「ハンター×ハンター」よりは早いペースでお届けできる予定です。



 さて、ほとんど更新がないことで有名な「左大文字流のサイト」がこのたびチョビッっとだけリニューアルされました。


三線・三味線コード弾き
 左大文字流
 http://www.eonet.ne.jp/~office-o2-net/hidari-d.html



 新しくなったのは、「テキスト」に「コラム総集編」が追加されたのと、製作楽器類の簡単な案内がついたことです。


 ブログ経由の方が多いのですが、サイトをご覧になる方もおられるので、できるだけ情報は、集約してゆくようにします。


 まいどのことでボチボチですが、よろしくお願いします。