沖縄三線や邦楽三味線をコードで演奏するプロジェクトです。 ユーザー1800名突破! コード弾きテキストも頒布しています。
2010年10月30日土曜日
【三線ism】おきなわ三線製作中
さてみなさんこんにちは
しばらく更新が停滞していましたが、依頼があったので「おきなわ三線」を製作中です(^^
おきなわ三線のメインともいえる「おきなわ型」の表板がまだ張られていないので、ただの六角三線みたいに見えます(笑)
これから表板の切り出しに入ります~。
六角三線も一時たくさん依頼があったので、よく作りました(^^
2010年10月24日日曜日
【三線ism】 THE BOOM 島唄 三線エレキバージョン
THE BOOM 島唄 三線エレキバージョン
さてみなさんこんにちは
私が最初に沖縄に行ったのは、この曲が出た頃だったでしょうか。
まだ今のように沖縄音楽が認知されておらず(・・・その前に一度「ハイサイおじさん」などのチャンプルーズで「沖縄発見」がなされていたのですが、この頃は二度目の沖縄音楽ブーム、ということになりますね)
ちょっとした辞典などでも「蛇皮線」という名称が平気で掲載されていた時代でもあります。
THE BOOMの島唄は、沖縄外部からのアプローチでもあり、また全国でヒット曲になってしまったのでその是非について沖縄でもいろいろ議論が生まれたと聞いております。
いまとなっては県内外のすべての人に認知されている名曲ですが、懐かしいですね。
さて、新作は私以外ではあまりやっていないだろうと思われる「コード弾きかつエレキ弾き」での「島唄」演奏をチョイスしました。
左大文字流をマスターすれば、エレキギターはいらんのじゃ~!・・・いらないかも。・・・いらない、よね?
(だんだんトーンダウン。だってエレキギター好きだもん(^^;;)
という主張がはっきりわかる例ということで。 連動で次回のASOVIVAさんのコラムも「エレキ話」です。そちらもよろしくお願いします!
2010年10月23日土曜日
【三線ism】 久しぶりにX JAPAN です
さてみなさんこんにちは
すでにアップしていた新作のご紹介です。ひさしぶりにX(エックス)を弾いてみました(^^
彼らの曲は、コード進行が実はオーソドックスなので、とても弾きやすいのですが、キー合わせに調整がいりますね(^^;
XのメジャーデビューCDが出たのは、私が小中学校のころでしょうか。そう考えると、時間(とき)が経つのは早いなあと思います。
いや、時間と書いて「とき」と読むぜ、みたいな(笑)
CM) コード弾きテキスト第二弾。順調にご注文をいただいております。印刷版もまだちょっといけそうですので、ご入用の方はどうぞ!
2010年10月18日月曜日
ペーパージャム Paper jamz を買ってみました(^^
楽器関係のおはなしです(^^
いかにもアメリカっぽい、ちょっぴりイカれたおもちゃを発見したので、さっそく購入!
その名は「ペーパージャム」!!
なんとも言えないいかれたガキんちょのパッケージがとても印象的なこのおもちゃ。
ペーパーの名のとおり、一見ちゃんとしたギターやアンプに見えますが、厚紙に印刷された「絵」です。
ギターのほうこそ、ボディやネックはうしろがプラスチックになっていますが、アンプのほうはもはやダンボールの塊です(^^
このおもちゃ、弾いているマネをしながら曲に合わせてロックするというありがちな玩具なのですが、ちゃんとしたコードが出せるモードがついているので、いちおう「楽器」として機能するのです!
ラインナップは、ギター・ストラップ・アンプ・ドラムがそれぞれ数種類ずつあります。
次回は、実際に弾いてみた感想をアップする予定!
白箱.com
http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000008/
トイザらス
http://www.toysrus.co.jp/f/paperjamz/
などで発売中です。
2010年10月17日日曜日
【三線ism】 新作アップ Hello, Again ~昔からある場所~
Hello, Again ~昔からある場所~ My Little Lover
さてみなさんこんにちは
ちょっとペースが速い感じで新作をアップします。
最近JUJUさんのカバーで再注目の「hello,Again ~昔からある場所~」
をセレクト。
この曲は、コードチェンジが早いのと、途中で転調が入るので、後半がたいへんです。サビから押さえにくいコードが続くので、「あたふた」します(笑)
コード進行そのものはオーソドックスなのですが、上級者向けの曲ですね(^^;
2010年10月14日木曜日
知床旅情 トンコリンで
こんにちは。
先日から、トンコリンで弾く楽曲数を増やそうと頑張っている最中でございます。今回は「知床旅情」をチョイスしてみました。
知床には一回行っただけだっけ?うーん、忘れてしまいました。女満別や網走くらいならまだ行きやすいのですが、陸続きとはいえ、知床羅臼方面は、遠いので・・・。
でも、世界遺産ですから、いちどゆっくり回ってみたいものです。
今回の演奏は、アルペジオとストロークのふたつの弾き方を混ぜています。やわらかな音なので、こういうゆったりした曲には合いますね。
【三線ism】 おきなわ三線で弾く 「さとうきび畑」
さてみなさんこんにちは
先日紹介した「おきなわ三線」の音を拾ってみました。何の曲がいいかなあ、としばらく迷っていたのですが、森山良子さんの「さとうきび畑」に決定。
いつものように唄はおくさんです(^^
森山さんといえば、ギターを抱いているイメージが強いのですが、おきなわ三線は板張りでギター寄りの音が出るので、いい感じですね。
まろやかに弾けます。
2010年10月13日水曜日
【三線ism】 丹波黒豆の枝豆 ~食欲の秋~
さてみなさんこんにちは
私の住んでいる町は、関西でも有名な「黒大豆」の産地でございまして。
毎年10月初旬~中旬にかけて、「黒豆の枝豆」がまさに旬!!!なのです。
産地に住んでいると、本業のほうのお得意先さんやお客さんなどから、採れたての農作物をいただくことも多く、今年もえだまめをいただきましたm(_ _)m
この丹波黒大豆の枝豆は、名実ともに「枝豆の最高峰」でして。
食べたものにしか、このすごさはわからない!という逸品です(^^
今年もうちの町の味覚祭りには、車と人の行列ができて、インターに降りようとする高速の車の列が、4キロも渋滞を引き起こしていました。
さっそくゆでていただきます!!!
(一回に食べきれないので、ちょっとしか写していませんが、2~3キロくらい貰った!
うふふふふ)
(^o^)/
2010年10月11日月曜日
長い夜 松山千春 トンコリンで
こんにちは
新しく作った楽器の音テストを兼ねて、1曲新しいのをアップしておきました。
また、松山千春ですが、「長い夜」です(^^
聞き比べてもらうとわかりますが、やや新しい楽器の方が「軽い」感じの音がします。
このあたりは好みもあるかもしれませんが、基本的にはおなじような音で収まっているので、満足しています(^^
2010年10月9日土曜日
【三線ism】 家政婦は見た ~あらやだ、死んでる?!~
さてみなさんこんにちは
いま、ちまたで絶大な人気を誇る(?!)シャミちゃんの新作ネタです(^^
題して
家政婦は見た BY 市原えつこ
・・・・なにかが、
・・・・だれかが
見てるwww
こっちを見てる~!!!
・・・このあと、うちの奥さんに飛び掛ってきたそうですが、獲物を狙っていたのですね(笑)
2010年10月8日金曜日
【三線ism】 年甲斐もなくAKB48でございます(笑)
ヘビーローテーション 三線コードバージョン AKB48
さてみなさんこんにちは
いい年した(つい先日36歳になりました)おっさんですが、とりあえずやっとかないと、という訳で
AKB48
を弾いてみました。
コード進行は簡単なので、練習には最適です。ノリもいいので、じゃかじゃか弾けます(^^
今回は、珍しくギターストラップを装着しての演奏です。ふだんの演奏ではあまりつけないのですが、ストラップをかけるといっそうギターっぽく弾けます(^^
エレキにしてエフェクターでもかけると、さらにギターみたいな演奏が楽しめる、というわけ。
ちょっと細かい解説をしておくと。
わたしは相対F型コードは、手首をあまり返さずに弾けるのですが、相対Am型は、手首を内側に返さないと押さえられません(苦笑)
で、それを低い位置の三線で押さえようとすると、ネックをギュッを上に上げてやらないとダメなのです。
今回の演奏で、三線の棹が上がってくる箇所があるのはそのせいです。
今のギターの弾き方のトレンドは、低い位置で構えるのがカッコいいのですが、ネックを上げると昔のグループサウンズみたいになるのでカッコ悪いのです(笑)
・・・え?そんなんどうでもいいって?!
2010年10月5日火曜日
【三線ism】 顔面で寝るネコ かわいすぎるぬこ(^^
さてみなさんこんにちは
今日は、うちのねこの話題で。
シャミちゃんというオスのネコなのですが、
・・・
・・・
♪てへ。
・・・顔面で寝てます(^^;;
うちの奥さんが、今日気づいて激写したそうなんですが。
床にチューしてる瞬間などではなく、
マジで寝ている
らしい(笑)
おちゃめなヤツです。
2010年10月3日日曜日
トンコリン 勢ぞろい トンコリじゃないよ!
こんにちは
新バージョンのトンコリンが、もう少し増えましたのでご紹介!!
これまで、新楽器トンコリンをプロトタイプ2棹、短いの1棹、現行モデル1棹作ってきましたが、あと2棹増えています。
一番右にあるのが、いままでメインで使っていたトンコリン(胴オールアガチス仕様)で、真ん中と左がこのたび新しく製作した2棹の楽器です。
ぱっと見、すべて同じように見えますが、新作の2つは、胴がすこしだけ安い材料を使っています。
表板は、おなじアガチスなのですが、側面や裏面が違う材料にしてあります。
これから、楽器が馴染んできて音がどのように違うか調べてみたいと思います(^^
登録:
投稿 (Atom)