沖縄三線や邦楽三味線をコードで演奏するプロジェクトです。 ユーザー1800名突破! コード弾きテキストも頒布しています。
2009年9月28日月曜日
【三線ism】 奄美三線
さてみなさんこんにちは
いつのまにか、というかようやく←の方に表示されている人気度の☆が黄色くなりました(^^
長かった(笑)でも、これもひとえに覗いてくださるみなさまのおかげです。
さて、最近は、奄美三線や奄美民謡に触れることが多くなっている左大文字です。というのも、隔週くらいでレッスンに行っている生徒さんが奄美の出身なので、
「今日はこの民謡を工工四に直してください!」
みたいな依頼を受けることが多くなっているのです。
今日も「ワイド節」を工工四に変換する作業をしてきました(^^
意外に知られていないのですが、奄美三線は沖縄三線とそっくりなのに、音楽性はかなり別物です。楽譜も工工四ではない独自のものが使われているようです。
なにより、キーがめちゃくちゃ高いのでたいへんです。奄美弦は沖縄三線の弦とくらべてかなり細い弦で、まるで長唄三味線の弦みたいなのを使うのですが、それをキリキリいっぱいまでカラクイで巻き上げてゆきます。
CD等とあわせてみると奄美の民謡はGCGチューニングになっているのが多いので、つまりシャミレレとおなじということです!
これはかなり高い音なので、ふつうの三線弦でこのチューニングにしようとすると完全にブチギレです(笑)
そこで、最近私は、三線とシャミレレを使い分けながら奄美民謡を書き直したり、ためしに弾いてみたりしています。
これが超便利(笑)!!!
一本の三線で2種類の弦を使い分けるのは、とても面倒で現実的ではないので、奄美三線に興味のある方は、もう一本三線を買うか、あるいはシャミレレひとついかがですか?(^^;
2009年9月21日月曜日
三味線の潜在的な需要
さてみなさんこんにちは
昨日はいつもお世話になっている丹波並木道中央公園さんで手作り三味線&シャミレレのデモをしてきました。公園さんの植物を売っているブースの店番をしながら、楽器の紹介をしたり、弾きかたをレクチャーしたりしていたのですが、意外に多くの方に興味を持っていただいて楽しかったです。
楽器を並べていたり、音を出していたりしたのですが、まず「ギター」をやったことがあるお父さんや若い方はかならずたちよってくださり「これってどうやって弾くの?」と興味しんしんでした(^^
時間がある方には、簡単な曲を実際に弾く練習をしてもらったのですが、いろんな方と交流ができて楽しかったです、
ごみせんも何台か持っていって正解でした。
十数名の方と交流ができたのですが、その中でわかったのは「三味線に対する潜在的な興味や需要みたいなものは意外にたくさんあるんじゃないか?」ということです。
面白そう!
楽しそう!
あれはなんだろう?
といった興味はあるんだけれど、実際には三味線を手に取るにはかなり敷居が高いので、邦楽は廃れ気味なのかもしれません。手作りや素朴な形で「敷居の低い邦楽器」が提案できれば、もっともっと面白い活動ができそうです。
イベントの終わりごろに、予備知識のまったくない小学生の男の子が声をかけてくれましたが、ちょっと弾きかたを教えると夢中になって自分で練習していました(^^
彼にしてみれば、大人目線では「三味線」という小難しそうな楽器だろうが関係ナシで、ただ自分で弾ける面白いおもちゃ!だったのではないでしょうか。
先入観を持たずに触ると、他の楽器と同じように三味線も楽しい楽器なのです!
2009年9月14日月曜日
【三線ism】 廃材三味線「ごみせん」3棹投入です
さてみなさんこんにちは
今週末の日曜日、兵庫県立丹波並木道中央公園さんで「ゆるゆるフェスタ」なるイベントがありますが
http://www.tambanamikimichi.info/
公園さんのブースで手にとってもらえる廃材三味線「ごみせん」の3棹ができあがりました(^^
当日は、ごみせんを使って弾き方のデモなんかもやるつもりです。ちょっと弾いてみたい!という方も気兼ねなく触りにきてください。
いつも公園で作っている製作講座の楽器とは仕様がちょっとちがいますが基本設計はおなじです。
既に和柄の胴巻きもつけていますので、なんとなくそれらしく見えます(笑)
実際みてもらえばわかりますが、廃材から出来ているとは思えないほどやわらかいよい音がしますよ!
2009年9月13日日曜日
【三線ism】 「どんぶらこ」講座でした
さてみなさんこんにちは
今日は篠山チルドレンズミュージアムさんで2弦楽器「どんぶらこ」の製作ワークショップでした。
3組のご家族に参加していただき、楽しく和気あいあいと一緒に作ることができました!
実際に弾いてもらってわかったことなのですが、やはり三味線に比べて格段に初心者さんにとっつきやすいようで、「単音弾き」も「コード弾き」もかなり簡単にマスターしていただいたように感じます。
やはり、初心者でも「弾ける楽しみ」を感じることができる教育的な「弦楽器」があってもいいなあ、という感じです(^^
弦楽器は構造そのものはどんな楽器でもあまり差がないので、「どんぶらこ」を作ると基本的な弦楽器の構造を理解できるのもよいところだと思います。
ただ、カザフスタンの「ドンブラ」も、今回の「どんぶらこ」も知名度がまったくないので、「わ、作ってみたいなあ!」とか「これを一度やってみたかった」とはナカナカ思ってもらえないのが残念かも(笑)
知名度のほうは、これからいろんな人に知ってもらえるように頑張るつもりです。
さて、来週の日曜日ですが、今度はいつもの「兵庫県立丹波並木道中央公園」さんでイベントがあります。フリーマーケットなどが開催される公園全体のイベントデーなのですが、私は公園さんの商品などを紹介するブースに一日詰めております。
基本は、公園で扱っている植物などの販売、木工製品の紹介などをしていますが、いっしょに「手作り三味線」を置いておきますので、自由に試し弾きしてもらったり、私が演奏デモをしたりする予定です。
で、なんと普段は非売品の廃材三味線「ごみせん」をもってゆきますので、ご希望の方にはお譲りする予定です(笑)
「ごみせん」が気になる人はどうぞお越しください。
2009年9月7日月曜日
【三線ism】 歌の大全集
さてみなさんこんにちは
いよいよ来週は篠山チルドレンズミュージアムさんでの、2弦楽器「どんぶらこ」製作ワークショップです。前日まで受付ているそうですので、気になっている方はぜひ
篠山チルドレンズミュージアムさん
http://www.chirumyu.jp/
まで問い合わせてみてください。当日は楽器の製作と単音弾き・コード奏法を練習する予定です。
さてさて、また良さそうな歌本が売っていましたので、また買ってしまいました。これも9月20日に丹波並木道中央公園さんにて手作り三味線のデモをやる予定があるので、そのネタ帳代わりに仕入れたものです。
最新曲から、懐メロまで2080曲載っているので、かなり使い勝手がよさそうです。
なにより1600円!という安さが魅力です(^^
さあて、何を弾こうかなあ!!!
登録:
投稿 (Atom)