2017年8月18日金曜日

手作り楽器「PocketRock(ポケットロック)」をまたまた製作。


 さてみなさんこんにちは!


 もうすぐ森のギター製作講座ですが、その前に手作り楽器「ポケットロック」の依頼があったので、製作にいそしんでおりました。


 この夏は、このほかにも、板張り三味線やサイレント三線の製作依頼を受けているので、時間が許す限り頑張って作っていく予定です。


 今回の依頼は、こどもたちが手作りで楽器を作る際の見本として欲しい!ということでしたが、ポケットロックはまだ製作イベントをやっていませんが、その原型である



 森のギター



のほうは、 お子さんの夏の工作向けに何度もイベントをやっているので、手作り向きかと思います。



 兵庫県立丹波並木道中央公園さんのページ 森のギターイベント
http://www.hyogo-park.or.jp/tanba/contents/news/index.php?mode=view&cd=7197



 今年は、まだ空きがあるようなので、ご希望の方はお早めに~。







 森のギターは、色を塗ると、ほんとうはカッコいいのです。


 




 ポケットロックと、森のギターの違いは、まず、大きさ・サイズ感が挙げられるのですが、実はスケール的には同じです。


 こどもさんが製作しやすいように、極限までパーツを簡単にしているのが「森のギター」で、逆に、大人が演奏して面白いように、極限まで設計を絞り込み、かつ、絶妙なチューニングを施したのが「ポケットロック」ということになります。


 基本構造は、とてもよく似ています。



 ただ、大きく違う要素があるとすれば、



■ 森のギターは、弦のエンドを作りやすいようにブロック木材で接着してある。


■ ポケットロックは、弦のエンドを音緒に結ぶようになっている。



などの差異があります。



 こういう部分は、森のギターの方は「作りやすいけど、振動を殺してしまうので鳴りが落ちる」のに対して、ポケットロックは「一見とっつきにくそうだけど、弦がどこにも触れず浮いているので、めっちゃ鳴る」などの音の差に繋がってくるわけです。



 もし、興味のある人は、ぜひポケットロックと森のギターを弾きくらべてみてくださいね!


0 件のコメント:

コメントを投稿