沖縄三線や邦楽三味線をコードで演奏するプロジェクトです。 ユーザー1800名突破! コード弾きテキストも頒布しています。
2014年12月29日月曜日
【三線ism】 本年もありがとうございました!
さてみなさんこんにちは。
今年も左大文字流をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
三線・三味線のコード弾きに関しましては、今年も全国・海外からたくさんの方にお問い合わせいただき、いっそう輪が広がりました。
楽器製作のほうでは、10月頃から依頼が重なるようになり、特に後半製作依頼を下さった方には、かなり納期遅れが出てしまいました。重ねてお詫び申し上げます。
以前より、ブログに書いているのですが、昔は「工房」といって作業場所があったのですが、それが無くなってからは、仕事が終わって日没までの少しの時間を使って
屋外で
作業をしています。そのため、雨が降ったり雪になったりすると、その日は作業ができなくなるため、日程がどんどん遅れていってしまうのです。
現在、楽器製作依頼については、最初に「1か月はかかると思います」とご返信しておりますが、上記の事情ですので、遅れることが多々予想されます。
(今年の場合は、秋ごろまでの依頼については遅れはありませんでしたが、来年も後半戦はどうなるかわかりません。あしからず)
特に楽器製作については、そんな状況なのでよろしくご理解くださいませ。
==========
さて、来年も三線・三味線のコード弾き活動は引き続き頑張ってゆくつもりですが、新楽器PocketRockの広報のほうも進めてゆきます。
いずれ、この楽器を使ってもっといろんなことがやりたいので、そのときをお楽しみに!
ではでは、よいお年を!
2014年12月13日土曜日
hideの新作「子ギャル」を聴きました! hideの楽曲とポップス性
さてみなさんこんにちは
ここのところしばらく、製作依頼を受けている楽器作りで忙しくしている左大文字です。
ところで、大のX(エックス)ファンである弟に教えてもらってhideさんの新作が出ていることを知りました。
hideさんが亡くなって早16年が過ぎようとしている今、ヴォーカルトラックをなんと
YAMAHAのボーカロイド
技術をもって再現したというものすごい楽曲です。簡単に言えば、初音ミクのhideバージョンのすごいやつ!ってこと。
hide「子ギャル」の特設サイト さんより
http://cogal.hide-city.com/pc/
新曲はアルバム構成になっており、既発表曲のリマスター版もついているので、ちょっとしたベスト盤みたいになってます。
X・XJAPAN・hide好きの方はもとより、「ボーカロイド版hideってどうなってるの?」に興味がある方はぜひ一度聴いてみてください。
==========
ロック史におけるhideの功績と素晴らしさについては、すでに多くの方が論じておられますので私のような小さい存在に言えることはほとんどありませんが、コード弾き専門家としては、
hideの楽曲の「歌謡曲性・ポップス性」
については特筆すべきものがあろうと思います。
基本的に、ハードロックやメタルな楽曲のコードというのは、これまでマイナー系であまり変化のない単調なものが多く採用されてきました。
たいへん失礼な言い方をすれば、
AメロはずっとAmでいくぜベイベー
みたいなパターンもあるくらい、メタルでハードなロックのセカイは
「暗くて重くて、黒い」
感じが中心になるわけです。
ところが、hideの楽曲は、曲調を変えればアイドルでも歌えそうなくらい、ポップス・歌謡曲寄りになっています。
そこにバリバリのハードロックの音作りを重ねてくるものですから、なかなか他には真似できないオリジナルな音楽が飛び出してくる、という仕掛けですね。
==========
たとえば「Tell me」のサビコードを見てみましょう。(移調しています)
C G Am B♭ G
C E7 Am F G C
少し変化を加えながらのオーソドックスな5コードがベースになっていることがわかります。
「ever free」のAメロなんかはもっと簡単です。
C Em Am F G
C Em Am F G C
これもバリバリの基本コード構成ですね。
「RocketDive」のサビも基本形。
C G Am Em F C G
C G Am Em F G C
こんな感じ。
==========
というわけでhideさんの曲は基本左大文字流とも相性バッチリなのですが、いずれ三線コードかなんかで実演してみたいと思います。
ここのところしばらく、製作依頼を受けている楽器作りで忙しくしている左大文字です。
ところで、大のX(エックス)ファンである弟に教えてもらってhideさんの新作が出ていることを知りました。
hideさんが亡くなって早16年が過ぎようとしている今、ヴォーカルトラックをなんと
YAMAHAのボーカロイド
技術をもって再現したというものすごい楽曲です。簡単に言えば、初音ミクのhideバージョンのすごいやつ!ってこと。
hide「子ギャル」の特設サイト さんより
http://cogal.hide-city.com/pc/
新曲はアルバム構成になっており、既発表曲のリマスター版もついているので、ちょっとしたベスト盤みたいになってます。
X・XJAPAN・hide好きの方はもとより、「ボーカロイド版hideってどうなってるの?」に興味がある方はぜひ一度聴いてみてください。
==========
ロック史におけるhideの功績と素晴らしさについては、すでに多くの方が論じておられますので私のような小さい存在に言えることはほとんどありませんが、コード弾き専門家としては、
hideの楽曲の「歌謡曲性・ポップス性」
については特筆すべきものがあろうと思います。
基本的に、ハードロックやメタルな楽曲のコードというのは、これまでマイナー系であまり変化のない単調なものが多く採用されてきました。
たいへん失礼な言い方をすれば、
AメロはずっとAmでいくぜベイベー
みたいなパターンもあるくらい、メタルでハードなロックのセカイは
「暗くて重くて、黒い」
感じが中心になるわけです。
ところが、hideの楽曲は、曲調を変えればアイドルでも歌えそうなくらい、ポップス・歌謡曲寄りになっています。
そこにバリバリのハードロックの音作りを重ねてくるものですから、なかなか他には真似できないオリジナルな音楽が飛び出してくる、という仕掛けですね。
==========
たとえば「Tell me」のサビコードを見てみましょう。(移調しています)
C G Am B♭ G
C E7 Am F G C
少し変化を加えながらのオーソドックスな5コードがベースになっていることがわかります。
「ever free」のAメロなんかはもっと簡単です。
C Em Am F G
C Em Am F G C
これもバリバリの基本コード構成ですね。
「RocketDive」のサビも基本形。
C G Am Em F C G
C G Am Em F G C
こんな感じ。
==========
というわけでhideさんの曲は基本左大文字流とも相性バッチリなのですが、いずれ三線コードかなんかで実演してみたいと思います。
2014年12月9日火曜日
<日常>Bloggerさんの使い勝手 と "現在、あなたのブログには AdSense に承認されていません"について
さてみなさんこんにちは。
普段、ずっとgoogleさんのbloggerを使っていて、そろそろ使い勝手もわかってきたのでメモ代わりに書いておきます。
今まではyahoo!ブログさんがメインだったので(まだ併用してますが)、それとの違いを少々。
<同じようなところ>
ブログそのものの書き方は、どちらもwebから見たまんまのスタイルで書けるので便利です。色の使い方、フォント大きさの選択などはbloggerのほうが少し制限があるようですが、あまり気にしません。
画像や動画の貼り付けについても、どちらも問題なしだと思っています。
<大きく違うところ>
記事の管理画面は全く違います。ヤフーブログのほうは、単純に記事が見たまま並んでいるだけですが、bloggerは記事がタイトルごとのリストになっているので管理し易かったり、
昔書いた記事がどれくらい読まれていたり、反応があるのか
を知るにはめっちゃ便利です。
当然、記事ごとの修正なんかも、わかりやすいのはbloggerさん。
<メリット>
ヤフーブログは、ちまちまと改革されていて、昔とは使い勝手がちょこちょこ変わっているのですが、大きいポイントは広告や収益に関するシステムが
無くなって
しまったことかな。
bloggerさんのほうは、「Google Adsense」が使えるので、収益に関するしくみも揃っています。
ただ、大事なこととして、「グーグルアドセンス」では、審査と承認があり、承認されていないブログでは収益化できません。
ネットでもたくさん「質問」が転がっているのですが、いざadsenseに申請しようとしても
「現在、あなたのブログには AdSense に承認されていません。」
とボタンが押せない状態になってしまいます。
解決策は、まだあまりネット上で誰も言及していないのですが、とても簡単です。
ズバリ!ブログ開設から約半年は承認されないので、待っていないといけないのです。
もちろん、bloggerさんの規約を守っていることが前提ですが、私の場合は、ブログ開設からちょうど5か月で
”現在、あなたのブログには AdSense に承認されていません。”
の文字が消え、その後、数日でボタンが押せるようになりました。
(これまでは、この約半年判定が無かったみたいなので、どうして承認されないのか誰もよくわからなかったようです)
もちろん、実はこのことはbloggerさんの説明にもちゃんと書いてあります。
”ウェブサイトの所有期間は 6 か月以上ですか。
中国やインドなどの一部の地域では、6 か月以上サイトを所有している必要があります。”
と明示されているのですが、中国やインドだけでなく日本もそうだ、ということなんですね。
というわけで、blogger関係で困っている人向けの説明でした。
解決策は、まだあまりネット上で誰も言及していないのですが、とても簡単です。
ズバリ!ブログ開設から約半年は承認されないので、待っていないといけないのです。
もちろん、bloggerさんの規約を守っていることが前提ですが、私の場合は、ブログ開設からちょうど5か月で
”現在、あなたのブログには AdSense に承認されていません。”
の文字が消え、その後、数日でボタンが押せるようになりました。
(これまでは、この約半年判定が無かったみたいなので、どうして承認されないのか誰もよくわからなかったようです)
もちろん、実はこのことはbloggerさんの説明にもちゃんと書いてあります。
”ウェブサイトの所有期間は 6 か月以上ですか。
中国やインドなどの一部の地域では、6 か月以上サイトを所有している必要があります。”
と明示されているのですが、中国やインドだけでなく日本もそうだ、ということなんですね。
というわけで、blogger関係で困っている人向けの説明でした。
2014年12月7日日曜日
【三線ism】 森のギター製作講座 実施しました!
さてみなさんこんにちは
ちょっと報告が遅れましたが11月30日に「森のギター製作講座 第二回!」を無事実施してきました。
森のギターは、新楽器PocketRockとおなじシステムを持った「2弦の楽器」です。ウクレレで4弦、ギターで6弦もあるので、それに比較するとたった2弦しかないのでコードを押さえるのは簡単です。
森のギター製作講座では、キット化された部材から、ちっちゃなギターのような楽器を全部自分で作ります。
木工ボンドを使って胴やネックを組み立てたり、
糸のこを使って、自分の好きな形のサウンドホールを切り抜きます!
↑今回は旧タイプの「どんぶらこ」のような顔デザインを作られた方も!
子どもさんや女性の方も参加されましたので、木工作業に慣れていない!という人でもぜんぜん大丈夫です。
今年の製作イベントはこれで終了ですが、来年も実施すると思いますので、アナウンスをお待ちください。
登録:
投稿 (Atom)