さてみなさんこんにちは。
今回製作したのは、現代ゴッタンの「ポプリズム」です。
ゴッタンは南九州の民俗楽器で、「板張り三味線」ですが、「Pop-Rhythm」は、沖縄三線サイズにぎゅっと小さくしたゴッタンの一種です。
カラーとデザインをポップに全振りしてます。
装着しているのは、「建築用水糸」を加工した特製の「手作り弦」と「ナイロンテグス」です。
本来の三味線弦や三線弦よりは、性能が劣りますが、カラフルなので採用しています。
弦の試作のようす
https://sanshinism34.blogspot.com/2025/06/pop-rhythm.html
試作の時よりも、水糸のほうは ”さらに硬化させる加工” を施しているので、「買ってきてそのまま」よりは音質が向上しています。
ただ、本来の楽器用弦とは性能が異なりますので、「あくまでも代用品」として用いてください。
★ 水糸をさらに硬化させる加工については、レポートを次回以降の記事で解説しますね!(気長にお待ちください)
0 件のコメント:
コメントを投稿